| 横浜トリエンナーレ2008 |     | 
    ||
| Yokohama Triennare2008 | |||
| 
       | 
    |||
| 2008年 | 11月22日 | 横浜トリエンナーレ2008(横浜) | |
![]()  | 
      ペデロ・レイエス。 人形劇は、NHKの「ひょっこりひょうたん島」の製作チーム、 「財団法人 現代人形劇センター」が共同制作。 人形劇としておもろかった。 撮影、照明、編集が巧みで、見せ方がうまい。これもアートと言えばアートやけど、うーん、勝負してるところがちょっとちゃうよな。 でも人だかりがあった。内容がおもろいから、印象には残った。  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      勅使河原 三郎がすごかった!!! 横浜トリエンナーレのテーマである、タイム・クレヴァスをこれ以上なく表現してた。ずどんと感情に来た。 これぞ、タイム・クレヴァス! これは体験するしか理解できへんわ。ほんまに、時間の裂け目を見ることができた。 アートを見に来て、期待するのは、こういう驚き。これに飢えてる。自分の常識や枠からすべてひっくり返されて、脳みそのなかをぐちゃぐちゃにされる。自分がいかに小さくて、ちっぽけな存在か、些細なことでうじうじやっていることを認識させてくれる。だから観にきたくなる。 今回2008年は小粒で、映像が多い。時代やなぁ。安易な選択やなぁ。小粒には興味がない。 この作品だけが、唯一絶対!  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  |