| 予想通りというか、予想を越えた朝寝坊さんや乗り間違えがありながらも、まずまずの天気のなか、秋のハイキングへ出発! 
 今日は久里浜から東京湾フェリーに乗って、東京湾を横切って真正面の千葉県の金谷をまず目指します。
 
 山へ行くのに船を乗っていく。
 フェリーに乗ると、ちょっとした旅気分になります。
 
 
 |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 東京湾フェリー。 久里浜から真っ直ぐ千葉県の金谷へ渡っていきます。
 三浦半島から房総半島へやね。
 
 船内は、レトロチックな昭和の雰囲気。
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 甲板で海に向かって、歌の練習をしているおばちゃんがいました。 
 ♪ハア〜ア〜
 
 海へ向かって、なんか気持ちよさそう!
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 40分の船旅はあっという間でした。 
 目指す山はあそこです。金谷港からちょっと行ったところに鋸山の登山口があります。富田さんとは、JR『浜金谷』駅で合流です。
 
 刀を差した外国人の兄弟がいました。
 
 「わぉ、かっこええ!」
 興味津々で訊いてみたら、これは傘だそうです。
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 富田さんとJR『浜金谷』駅で合流しました。 
 朝寝坊してるドモンさんを待とうとしましたが、じっとしてると寒く、またこっちは人数が多いので歩くのが遅いだろうと判断して、先に出発しました。
 
 ドモンさん、追いついてね〜!
 
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | ここから登ります。 最初はちょっと急な階段が続きます。
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 観月台から金谷の町が見下ろせます。 
 ちょうど電車が行ったところのよう。あれに乗ってたドモンさんが降りたはずです。
 ここで百里眼の妖怪ウォッチが発動!
 
 「緑色のジャケットで、ピンクのリュックかな?」
 
 えー!そこまで見えるんですか?!
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      | わー!もう追いついてきた! 
 「特急できちゃいました(笑)」
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 石切り場を眺めながら登山道をあがっていくと、日本寺の北口に到着します。 
 入ってすぐのところに、日本一の観音さまの百尺観音があります。
 
 みんなで記念撮影。
 ど真ん中の富田さんに一度目が行くと、ついつい気になります。妙に浮いているような、なんか隔世してる。
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  | この上のところに、地獄のぞきがあります。 | 
    
      |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 小雨交じりの冷たい風がビュービュー吹いてて、退散! 寒いっ!
 | 
    
      |  |  | 
    
      | いろんな表情やポーズの千五百羅漢が、道沿いにあります。 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 出た、大仏! 日本一大きいらしい。
 
 こんな天気ということもあるけど、車やロープウェイで来やすいおに閑散としてる。ここは穴場やね。
 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | お腹減ったー。待ちに待ったお弁当です。 しかし寒い!みんなで寄り添っていただきました。
 
 ぼくのお弁当はウインナーと卵焼きとおにぎりです。
 なんとおばばさまと一緒のメニュー!
 
 「えっ、違うわよ。私は買ったんだもん。卵焼きはオオゼキ」
 
 おばばさまと言えばヤマザキのランチパックですが、今日の食後はメロンパンでした。
 |  | 
    
      |  | 
    
      |  | 東口の出口にあった温度計は13℃を指してましたが、体感温度は10℃以下。 
 ここでメールチェック。
 
 「え!マツキヨが金谷に着いたみたい。うわっ、ロープウェイに乗ろうとしてる!」
 
 慌てて電話しました。
 
 朝寝坊して途中から連絡もなくなり、もう諦めたのかな?と思ってたら、なんと今から登ろうとしてるマツキヨ。
 金谷港にあるザ・フィッシュで合流することになりました。待っててねー!
 
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      | 「すいませ〜ん、遅くなっちゃいました」 と、笑顔のマツキヨ。
 
 ザ・フィッシュでお土産をたくさん買って、一緒にフェリーに乗りました。富田さんとはここでバイバイです。
 |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 横浜へ移動し、居酒屋『四十八酒場』で宴会。 
 さっきのザ・フィッシュで美味しそうな海鮮を食べられなかったので、みんな魚モードになってました。
 
 カンパーイ!
 
 またハイキング、スキーに行こう。
 忘年会もええね!
 | 
    
      |  |  |