| 2018年2月13日(火) | 
           
          
            | ひたすら雑用 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  渋谷のイメージ・フォーラムで映画『苦い銭』。ドキュメンタリーは嫌いではない。 
                   
                  関西では前から売られてたルマンドアイスが、関東でも発売開始になった。 
                  ルマンドとアイスの組み合わせなんて最高やん!といただいたが、期待は越えず、案外フツーやった(笑) | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年2月12日(月) | 
           
          
            | あわ雪 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  洗濯機を2回まわして、午前中は自主練習! 
                   
                  洗濯物をとりこんで畳んで片付けて、夜は、昨日買ってきた自分用のお土産をいただく。 
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年2月11日(日) | 
           
          
            | 会社の同僚らとスキー | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  一人でガンガン滑るスキーが好きやけど、みんなとわいわい言いながら滑るのも楽しい。一人んときより、あっという間に時間が過ぎていく。 
                   
                  写真のページ。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年2月10日(土) | 
           
          
            | 映画『犬猿』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  映画『犬猿』。 
                  新井浩文だけが映画をしてた。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年2月9日(金) | 
           
          
            | 平昌オリンピック | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  ピョンチャンオリンピックの開会式を見ながら〆張鶴を呑む。 
                   
                  あんまり面白くなく、途中からスマホの麻雀ゲームをやり始めた。 
                   
                  呑みながらやったらアカン! 
                   
                  気づいたら、「え!なんでそんなん捨ててんねん!わーーー」ということが何度も。仕舞いには、いつ止めたのかもわからんかった。 
                   
                  1本、空けた。 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年2月5日(月) | 
           
          
            | ハーフタイムショー | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   ミネアポリスと言えば、プリンス! 
                   
                  ジャスティン・ティンバレイク。やっぱりミックスで入れてきたーーー!ちょっぴりそういう演出をするかも、と期待してたのが当たった! 
                   
                  ♪I WOULD DIE 4 U 
                   
                  こんなトム・ブレイディを見たくなかった。 
                  しかし、イーグルスの終始堅実なプレイは、王者としてやっぱり素晴らしかった。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年2月5日(月) | 
           
          
            | 第52回スーパーボウルと立春朝搾り | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   立春朝搾りのお酒! 
                  立春の朝に最高のコンディションに仕上がるように定めたお酒を当日に(なんと今年は1日遅れで)いただく、というお酒。 
                   
                  さっき閉店まぎわのお店に取りにいき、スーパーボウルの録画を観る!どっちも楽しみ!!!急いで帰宅した。 
                   
                  Tom Bradyが会場モニターに映し出されるだけで、地面か揺れるようなブーイングや。すげ〜。身体が武者震いしてテンション上がる!フィールドに現れたらもっとすんげぇブーイング!! 
                   
                  すでに結果は知ってるけど、これから呑みながら観る。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年2月3日(土) | 
           
          
            | 映画『ジュピターズ・ムーン』、『羊の木』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  映画『ジュピターズ・ムーン』、ハンガリー・ドイツ合作。 
                  木星のエウロパの説明、シリア難民、亡命、突然浮き出した少年・・・、ドラマにしたかったのか、アート作品にしたかったのか、ようわからんかった。 
                   
                  映画『羊の木』。ぜんぜん行く気がなかったが、田中泯さんを観たくて。ステレオタイプのキャラクターを配置しただけの、つまらん映画やった。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年2月2日(金) | 
           
          
            | 映画『スリー・ビルボード』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  映画『スリー・ビルボード』。 
                  ガツンと来る力強さ!目力!脚本が素晴らしい。 
                   
                  こういう作品を、邦画でも観たい。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年2月2日(金) | 
           
          
            | 本、ほんの? | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   「え!本、ほんの?」 
                  と訊いたら、東京の人には通じへんかった。 
                   
                  神戸ではほうる=捨てるの意味で、「それ、ほっといて」は「それ、捨てといて」になる。「本、ほんの?」は「本、ほうるの?」が縮まった言い方で、これをイチイチ説明すんのめんどくさいわ〜(笑) 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年2月1日(木) | 
           
          
            | 映画『不能犯』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  映画『不能犯』。 
                   
                  つ、つまらんかった・・・。 
                   
                  せめて沢尻エリカのぶっ飛んだ演技を見たかった。 
                  無し。 
                  松坂桃李は、『彼女がその名を知らない鳥たち』でめちゃええ演技してたのに、活かされてなかった。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月31日(水) | 
           
          
            | スーパー・ブルー・ブラッドムーン | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  
                   スーパー・ブルー・ブラッドムーンの、皆既月食直前のスーパーブルームーン。めちゃ明るい! 
                   
                  そして21:51、さっきのまばゆい月明りから一転して真っ暗に。 
                   
                  すごいエネルギーが辺りに満ちている。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月31日(水) | 
           
          
            | SF作家 藤井太洋 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   SF小説界だけでなく、IT業界で知らない人はいない藤井太洋の短編集『公正的戦闘規範』。 
                   
                  近未来と言えば「アンドロイドが反乱して・・・」みたいなディストピアを描きかちやけど、藤井大洋は肯定的に人間とAIの関係を描く。軽いタッチなのに、示唆されるテーマが深い。 
                   
                  なんやろ、読了して「あー、おもろかった!」と同時に心に突き刺さるもんがある。専門用語が並ぶけど、一般の人でも読めるバランス力が素晴らしい! 
                   
                  SF好きの人、AIやIoT業界の人はぜひ手に取って! 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月29日(月) | 
           
          
            | 古伊万里 前  | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  古伊万里 前 
                  純米吟醸 
                  平成29年酒造年度 無濾過生原酒 
                  720ml、1,730円 
                   
                  めっちゃ美味しい! 
                  店に並び始めたばかりで、みんな、酒屋さんへダッシュや! 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月28日(日) | 
           
          
            | 映画『祈りの幕が下りる時』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   小日向文世と少女役の子とのクダリがズシンと効いて、ラストは感涙必至。劇場中が涙でぐしゅぐしゅやった。森鴎外『高瀬舟』の安楽死が頭によぎった。これも一つの安楽死か。 
                   
                  東野圭吾の原作が素晴らしすぎる。ラストが浮かんで書いていく、という。パズルをはめていくような作業かもしれんけど、ひとつひとつのドラマが生きていて、描写が素晴らしすぎ。現代の3大ストーリーテラーや。 
                   
                  阿部ちゃんはかっこええし安定してていい。 
                   
                  映画『祈りの幕が下りる時』 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月27日(土) | 
           
          
            | 映画『デトロイト』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   映画『デトロイト』。 
                   
                  冤罪と同じような気分。権力というな、そいつというか、そんな考え方をする人間に、腹が立つ。腐ってる奴こそ正すべき。 
                   
                  しかしあの嫌な役柄を引き受けた役者さんは、偉い。 
                  映画とはいえ、表層しか見ない一般人からは、きっと嫌われるやろうなぁ。 
                  そう感じてしまうほど、演技は<スゲー嫌な奴>に徹していた。 
 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月27日(土) | 
           
          
            | ガーラ湯沢スキー  | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  大寒波来襲中のとき、大雪と暴風にならずよかった。 
                  完全防寒で滑る! 
                   
                  写真のページ。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月26日(金) | 
           
          
            | 今野敏『孤拳伝4』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   夢中のまま一気読み!むちゃくちゃおもろい! 
                   
                  20年以上前の作品と言えども、もはや名作。パワーインフレーションな内容かと思いきや、少年の成長を描き、ちゃんと武術を体系的に実戦的に盛り込み、魅力的なキャラクターたちがどんどん出てきて、それぞれが生きている!これって大河やん! 
                  3月発売の5巻が待ち遠しい。 
                   
                  形意拳から始まり、ボクサーやムエタイと戦い、伊賀流忍法、柳生新陰流、山の民、二天一流が出てきて・・・著者の今野敏さん自身が空手塾を開くほど武術への思いが深く、「強さとは何か」が詰まってる! 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月24日(水) | 
           
          
            | 戊辰戦争をちょっとづつ知っていく | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  戊辰戦争について、榎本武揚→高松凌雲→ブリュネと読み進めてる。 
                   
                  佐々木譲 『武揚伝 決定版(上・中・下)』 
                  吉村明 『夜明けの雷鳴 医師高松凌雲』 
                  佐藤賢一 『ラ・ミッション 軍事顧問ブリュネ』 
                   
                  榎本武揚、高松凌雲、ジュール・ブリュネ。皆、信念が1本びしっと通っていた。... 
                  次は、徳川慶喜について読んでみたいな。土方歳三は、新撰組で手垢が付きすぎててどれを読めばいいかわからへん。できれば英雄譚の活劇本として書いたものでなく、史実や資料に基づいた客観的な本に出会いたい。なんかええのんないかな? | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月23日(火) | 
           
          
            | パイルダーオーーン、ロケットパーーーンチ! | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   「一応行っとこか」とパイルダーーオン、ロケットパーーーンチ!アナログなロボットとおっぱいとギャグが満載で、まさしく永井豪ワールド!ちゃんと世界観を守ってくれてる。 
                   
                  お客さんは40,50歳代のおっさんばっかりや(笑) 
                   
                  映画『マジンガーZ INFINITY』。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月22日(月) | 
           
          
            | 都心の大雪 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   週末からの天気予報通りに、昼前からあられが降り始め小雪になりすぐにボタン雪に。都心は雪に弱い。 
                   
                  「早く帰ってくださいね〜」とメールが流れ、打合せ1件終わらせて、早々に帰宅へ向かうと、もう帰宅ラッシュ!ホームから人があふれてた。 
                   
                  湿り気たっぷりのボタン雪は、夜には、20p以上の積雪となった。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月21日(日) | 
           
          
            | 映画からあふれ出す監督のパワー! | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  獅子道具を干して、メンテナンスして、片付けて、御年80歳、大林宣彦監督の映画『花筐 HANAGATAMI』に行ってきた。 
                   
                  なんちゃう映画!すげぇパワー! 
                  これぞ才気溢れる、という表現がぴったり。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月20日(土) | 
           
          
            | 能面女子の花子さん めちゃおもろい! | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  わはは、声出して笑た〜! 
                  マンガ読んで声出して笑うなんて、『ハイスクール!奇面組』以来か?! 
                   
                  幼稚園と老人ホームのダブルヘッダーは、誕生したばかりの命と死を迎える人たちの魂を実感した。 
                  なんかわからんけど、獅子を舞って、すんごい体験をした。 
                   
                  夜、先輩のおかげでミニ同期会! 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月17日(水) | 
           
          
            | 丸23年が経ち | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  東京にいるとまったく話題にあがらへんし「今日は・・・」と話しをしても、自分が住む土地の話しじゃないので、関心がない。そら、そやね。 
                   
                  丸23年ということは、あの年に生まれた子はもう23歳かぁ。もう大人になってるやん。月日は流れてる。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月16日(水) | 
           
          
            | タニタ食堂 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   初・タニタ食堂。 
                   
                  品数は多くて、バランスは考えられてて、素材の味が美味しくて、一般の人は薄味と言うがぼくは大好き! 
                   
                  あ〜、こんなんが毎日出てきてほしいなぁ。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月16日(火) | 
           
          
            | 日本酒会 雄町 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  西日暮里の鰻と日本酒の店、『稲毛屋』で開催された日本酒の会に参加。今夜は、雄町を使った日本酒がずらりと10種類と乾杯酒。 最初に十四代と而今を試して、あとは順番にお酒をいただいた。 
                  お酒はどれも安定して、高いレベルのものばかり。優劣つきがたく、十四代と而今が遠慮の塊で残っていたので、10種類のなかで一番気に入った而今を近くに置いていただいた。美味しい料理と合わせて贅沢な時間やったわぁ。 
                  2軒目に立ち寄ったお店は居心地がいい雰囲気で、一品づつ器からして美。今夜は時間を忘れる楽しさやった〜。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月14日(日) | 
           
          
            | 映画『ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪回せよ!』 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  プロデューサーにリュック・ベッソンが入っている映画『ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪回せよ!』。テンポがよくて、さくっと楽しめた。 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月10日(水) | 
           
          
            | 会津の中将 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  会津の中将! 
                  日本人の身体には日本酒が合うのだ〜。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月7日(日) | 
           
          
            | 年末の探偵!ナイトスクープ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   関西では年末に放送された探偵!ナイトスクープの「プロレス好きの6歳の息子」。 
                  母ちゃん、素晴らしい!長男の気持ちにまっすぐにぶつかる姿に、泣いた〜。 
                  笑って泣くから、心が揺すぶられる。 
                   
                  ちなみにドラゴンゲートは、ぼくの実家(花隈)から徒歩2分のところにある。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月6日(土) | 
           
          
            | 今シーズン初スキー。アスピリンスノーという言葉を初めて知った。 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  今シーズン初スキー、ガーラ湯沢。 
                  今風に言うと、ぼっちスキー。 
                   
                  一人だとつまらんときもあるが、自分のペースで滑れまくれるのがいい。 
                   
                  半日券で十分。休憩30分を除いて、たっぷり4時間滑った。 
                   
                  写真のページ。 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月5日(金) | 
           
          
            | 映画『キングスマン ゴールデン・サークル』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  本日公開! 
                   
                  映画『キングスマン ゴールデン・サークル』 
                   
                  Princeの♪Let's go crazyが流れる冒頭に期待大!これめちゃおもろくなるで!!! 
                  ところが途中で失速。ノロノロ運転になったり、高速道路を蛇行したり、スカッと行けると思ってたのに残念。 
                   
                  うーん、冒頭がほんまめちゃ秀逸だっただけに惜しい。 
                   
                  監督は、『キックアス』のマシュー・ボーン。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月4日(木) | 
           
          
            | 初詣と映画 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  近所の雪谷八幡神社へ年始のご挨拶。東京に来て25年近く経っても、未だ仮住まいとしか思えないので、いまだにいくら近くにあっても氏神様と思うことができない。 
                   
                  ここには舞殿があっていつも獅子舞が飾ってあるが、舞っているところを見たことがない。 
                   
                  川崎チネチッタへ移動して、2PACを描いた、映画『オール・アイズ・オン・ミー』。 
                  う、うーん、つまらんかった。なんぼでも調理のしようがあったはずやのに何も得るもんがなかった。 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月3日(水) | 
           
          
            | お墓参りとカレーうどん | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  年末に行くはずのお墓参りに行って、草むしりをしてすっきり! 
                   
                  梅田のホワイティでカレーうどんを食べて東京へ戻る。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月2日(火) | 
           
          
            | 初舞 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  初舞と新年会。 
                   
                  今年もいい年になりますように。 
                  そういう年になるよう、頑張ろう! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月1日(月) | 
           
          
            | 映画初め | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  あけましておめでとう! 
                  なんとか、まだお腹はゆるいまんまで、ご飯も欲しいと思わんけど、まぁまぁ復活。今日はおとなしく映画2本観て、さっと帰って、たっぷり寝よう。 
                   
                  映画『スターウォーズ 最後のジェダイ』、吹き替え版。 
                   
                  全世界の、老若男女が期待する作品。それに応えるなんて、普通はできない。 
                  それに応えた作品や。地球の、現代のすべての英知を結集した作品や。これぞ世界最高峰の映画!映像も音楽も撮影も編集も、脚本も演出も、俳優も演技も、美術も小道具も、ファンサービスも。これはもはやスターウォーズ大学やな。 
                   
                   映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』。 
                   
                  犬猫子供、不治の病系の映画はまったく行く気がないのに、いわゆる難病モノでなく監督脚本がいい、と聞いたんで行ってみた。 
                  佐藤健と土屋太鳳、美男美女だからという設定やなかった。一応、脚本勝負やった。若い二人が、難病モノという、狙った型が決まりきっているド定番にチャレンジしてて清々しかった。 
                   
                  写真のページ
 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年1月1日(月) | 
           
          
            | 2017年に観た映画の本数は、91本! | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  今年観た映画。 
                   
                  2013年・・・45本 
                  2014年・・・68.5本 
                  2015年・・・54本 
                  2016年・・・74本 
                  2017年・・・91本 
                   
                  2014年 
                  「祖谷物語 -おくのひと-」、「猿の惑星:新世紀ライジング」 
                   
                  2015年 
                  「トイレのピエタ」、「マッド・マックス 怒りのデスロード」、「セッション」 
                   
                  2016年 
                  「ハッピー・アワー」、「ビューティ・インサイド」、「団地」、「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」、「この世界の片隅に」、「湯を沸かすほその熱い愛」 
                   
                  2017年 
                  「スターウォーズ 最後のジェダイ」、「彼女はその名を知らない鳥たち」 
                   
                  リストのPDF。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |