2023年1月22日(日) |
映画『SHE SAID シーセッド その名を暴け』 |
|
|
2023年1月21日(土) |
久しぶりに映画3本観賞 |
 |
映画『飛べない風船』
イマジナリーラインを超えた冒頭のカットから、だめだこりゃ。
映画『ファミリア』
成島出監督。
役所広司が画面に映るとずっと観てられる。
香港映画、2020年の作品。
映画『ワンセカンドチャンピオン』
1秒先の未来が見える能力。1秒先見て勝っちゃうんやろ?と穿つかもしれん。しかし違う!
気の抜けた笑いあり、父親と息子のドラマがあり、ボクシングのシーンもあるけど、ほっこりハッピーになれるこういう作品好き!
|
 |
 |
|
|
2023年1月17日(火) |
阪神淡路大震災から28年が経つ |
 |
自分が体験したことやのに、まるで夢やったように感じるようになってきた。毎年NHKをつけてテレビ画面と一緒に黙祷する。
1995年5時46分52秒を思い出しながら。 |
 |
|
|
2023年1月11日(水) |
初・角川大映スタジオ ガメラやーーー! |
 |
 |
初・角川大映スタジオ。入口で大魔神が迎えてくれて、「Kitchen Café GAMERA」でお昼を食べた。
遅い時間やったからもうランチセットは終わってて、単品ラーメンとミニサラダ。「今日は鏡開き」ということでお餅がサービスで付いてきた。嬉しい!
♪ガメラ~ ガメラ~ 強いぞガメラ 強いぞガメラ 強いぞガーメーラー!
ガメラ定食というのはなかった。 |
 |
 |
|
|
2023年1月7日(土) |
カンフーアクションのドキュメンタリー映画 |
 |
サモ・ハン・キンポーがいかにすごいか!
北京で流行らなくなった京劇が、カンフー映画によって香港で生き返る。
ドキュメンタリー映画『カンフースタントマン 龍虎武師』
|
|
|
2023年1月6日(金) |
ソン・ガンホとイ・ビョンホン |
 |
ソン・ガンホとイ・ビョンホンが出ているだけで、なんて画面が映えるんやろう。珍しく、こんな小品で金曜のレイトショーで7割以上が埋まった。俳優の人気やな。
映画『非常宣言』
あれもこれも詰め込み過ぎ。ラストのソン・ガンホのあれは要る?どれを伝えたい作品やったんか、ドラマなのか、パニックアクションなのか。 |
|
|
2023年1月6日(金) |
ランチのお蕎麦屋さんからお年賀をいただいた |
 |
今日のランチは、勤務地からはちょっと歩くけど最近通ってる「喜久家」。
家族経営のお店で安くて美味しい。旧年の暮れ、カレー南蛮そばが三宮の長野屋の「カレーそば」に近いことを発見した。
今日は「本日のランチ カツ丼とそば(700円)」にした。
帰りにお年賀をいただきました。ミニ缶の七味や~!最近こういうお店が減ったんとちゃううん?うれしい! |
 |
|
|
2023年1月4日(水) |
初・胃カメラ |
 |
初・胃カメラや。近くの荏原病院で大田区の補助があり1,500円。
のどを麻痺させるどろっとした薬を飲んでマウスピースをはめる。ベテランの中年医師さんが優しく挿入していく。
いくつか生体反応してしまう関門があり、通過する前にちゃんと説明しながら進めてくれた。
それでも喉を通過するときに全身が嫌がり、涙も出た。看護師さんが背中をさすってくれる。5,6分ほどで終わった。
人間ドックで「胃の下部、要検査」が出たから来たのに、検査医さんは「綺麗でしたよ」って。ただし逆流性食道炎は確定。
石川台の坂の上からは富士山が見える。
|
 |
 |
|
|
2023年1月3日(火) |
餃子の味噌ダレ |
 |
神戸空港のお土産ショップに「味噌ダレ」を発見!
帰り道の京急蒲田駅近くにある「金春」がちょうど焼き立ての羽根つき餃子(1人前250円)をテイクアウトで売ってたので、帰宅して早速食べた。
しかし、思てたのとちゃう~。 |
|
|
2023年1月3日(火) |
神戸空港 |
 |
 |
神戸空港にミニチュア写真家・見立て作家の田中達也さんの作品が展示されている。
展示室のほうは、朝の時間が早かったため開いておらず残念。
次回カールを買って帰ろうっと。 |
 |
 |
|
|
2023年1月2日(月) |
南京町をぶらぶら |
 |
うさぎの後ろに模造等を持った炭治郎が!
コーラを持ったパンダがいた。 |
 |
|
|
2023年1月1日(日) |
OSシネマズ ハーバーランド |
 |
年末公開作品は観たいと思ったものは観終わってた。
映画『ラーゲリより愛を込めて』
二宮くんなので観る気なかったが、監督はゼゼさん。行っとこう。
「あなたは4回泣く」の意味が、わかった。
北川景子の演技に泣かされた。第二の吉永小百合や。北川景子が神戸市中央区出身というせいか、お客さんはまーまー入ってた。 |
 |
|
|
2023年1月1日(日) |
初詣と高架下 |
 |
 |
生田さんと楠公さんでダブル大吉や!
今年は引っ越ししたいが、53歳という年齢が中途半端。
いつ、どこへ?
※生田さん=生田神社のこと
※楠公さん=楠公つまり楠木正成を祀った湊川神社のこと |
 |
 |
 |
 |
|
|
2022年12月31日(土) |
にしむら珈琲 元町店 |
 |
ブレンドの豆、100グラムで750円。ええ値段やなぁ。
ペーパードリップ用に曳いてもらう。 |
|
|
2022年12月31日(土) |
食べログ高評価のせいで40分待ちの行列が! |
 |
 |
つるてんの西元町店。
めっちゃ行列やん!食べログのせいか、40分も待たされた。
あつ・ぶっそ・大
850円+100円=950円 |
 |
 |
|
|
2022年12月31日(土) |
六甲おろしが気持ちいい |
 |
草むしり用の道具など掃除グッズとロウソク、ライターなど入れてた「お墓参り」セットが無くなってた。誰、パクったんは?もー。軍手のみで草むしりした。
六甲おろしの冷たい風がただ寒いだけやったのに、東京が長くなった今はめちゃ心地よく感じるようになった。 |
 |
|
|
2022年12月30日(金) |
今年観た映画は88本 |
 |
今年観た映画は88本。(※2回観賞とリバイバル上映含む)
ジャンルも国も様々なのですべてを混ぜてランキングを付けるのは難しくて、"出会えてよかった映画"としては今年はコレ!
流浪の月
トップガン マーヴェリック
アバター ウェイ・オブ・ウォーター
ライダーズ・オブ・ジャスティス
ライフ ウィズ ミュージック
THE FIRST SLAM DUNK
NOPE
「流浪の月」は美しかった。生きろ!と声を出しそうになりながらどぼどぼ涙を流した。
「トップガン」、「アバター」が入るのはやっぱりすごかったし作品として素晴らしかった。
「ライダーズ・オブ・ジャスティス」はリアルなアクションと登場人物たちにクセがあり展開が読めず面白かった。緊張感と美しい風景が織りなす模様。
「ライフ ウィズ ミュージック」はSIA脚本・監督で人々の愛に溢れてたなぁ。
「THE FIRST SLAM DUNK」はハリウッドを超えた3D-CGアニメの威力がすさまじく、試合を体験できた。
「NOPE」はホラーかとビビってたけど、いろいろ深くて印象に残った。あのシーンはどうたらこうたら、と観た人で盛り上がれた。
次点はコレ。
ゴーストバスターズ アフターライフ
スティル・ウォーター
ケイコ 目を澄ませて
「スティル・ウォーター」はマットデイモンの代表作のひとつとなるやろう。 |
|
|
2022年12月29日(木) |
今年締めの映画作品は |
 |
16㎜フィルムで撮ることで、データ全盛の今は失われてしまった画を作ることへの集中力が、本作品にはあった。
映画『ケイコ 目を澄ませて』
いい作品に出会えた。 |
|
|
2022年12月28日(水) |
原作 辻村深月、映画『かがみの孤城』 |
 |
原作辻村深月が安定している。骨格がしっかりしているので、安心して観られる。
アニメ映画『かがみの孤城』 |
|
|
2022年12月25日(日) |
池袋HUMAX、渋谷Bunkamura |
 |
池袋HUMAXにて、仕事で知り合ったCMディレクターが自腹とクラウドファンディングで1800万円で長編作品を撮った。映画『窓MADO』。CMディレクターの人への演出力が素晴らしかったので期待していった。
テクニックと絵づくりのセンス、人脈、資金が揃ったので映画づくりには問題ない。演出力もある。お客さんは関係者ばかりが40-50人ほどでまるで関係者試写会のような雰囲気やった。そこかしこで「〇〇ちゃん、久しぶり!」みたいな挨拶が交わされていた。
渋谷Bunkamuraにてフランス映画『あのこと』。痛みがめっちゃ伝わってきて、痛い~、って。 |
|
|
2022年12月24日(土) |
DolbyCinema初体験 |
 |
映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』
丸の内ピカデリーで初Dolby Cinema。脅威の黒!発色!
すべての映画館がDolbyCinemaになって、すべての作品がきちんとした色で上映してほしい。ドルビーシネマの威力は、なんと言っても黒の黒さ!アバターは映画史上、最高の映像体験。
73歳のシガニー・ウィーバーが、キリという娘役! |
|
|
2022年12月23日(金) |
映画『ホイットニー・ヒューストン』 |
 |
セリーヌ・ディオン、エルヴィスと今年は超スーパースターたちの自伝的作品が公開されたが、どれも大当たり→最高の出会い→結婚・家族→いさかい・麻薬→破滅というストーリーで夢もへったくれもない。
どんだけスーパースターが出てきても「結局それかいっ!」と思ってまう。
映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』 |
|
|
2022年12月22日(木) |
日本酒とたこ焼き |
 |
合うはずないのに、ぼくはこの組み合わせで呑む日本酒が好き。 |
|
|
2022年12月18日(日) |
甲子園ボウル |
 |
ライスボウルがないと「これで最後か、なんか頂点ぽくない」という感覚が残るが、ライスボウルをやったところで学生が壊れていくだけなのでつまらん。数年経てば甲子園ボウルが最高峰という感覚になるんかな。 |
|
|
2022年12月11日(日) |
短編アニメ集 |
 |
渋谷ユーロスペースにて映画『指先から宇宙まで 素晴らしき短編アニメーションの世界』。5作品で60分。
日本のは、日本人の10代20代は、なんで内省的になってしまうんや。小さい世界でおもろない。 |
|
|
2022年12月10日(土) |
作曲がプロ |
 |
最初から毛嫌いする姿勢が理解しづらい。フラットまたは、とはいえ血がつながった家族なので甘い気持ちを持ちつつ、悩んだ末に"自分の将来"を選択していくのであれば、理解しやすかった。そして、でもやっぱり愛情が芽生えちゃう、みたいな。
映画『シスター 夏のわかれ道』 |
|
|
2022年12月10日(土) |
映画『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界』 |
 |
 |
映画『人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界』
奥多摩に住んでたのが、昨年から伊東へ引っ越ししてる。いつも笑い合ってるいいご夫婦。 |
|
|
2022年12月4日(日) |
原作は佐藤正午 |
 |
輪廻転生をするのが幼い女の子ばかりなのは、何か理由があるのか?
映画『月の満ち欠け』 |
|
|
2022年12月4日(日) |
映画『ある男』 |
 |
偽名を名乗るだけでなく、他人からもらう。
偽名でもええんとちゃううん?
映画『ある男』 |
|
|
2022年12月3日(土) |
ハリウッドも驚く3D-CGアニメーション |
 |
このクオリティ、なんじゃこりゃーーーー!!!
3D-CGトゥーンシェイダーの威力爆発。試合に入ってコートに立っている感覚がした。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』 |
|
|
2022年12月2日(金) |
ようやく回復してきた |
 |
東京都からは11月30日から外出オッケー!の通知がきた。
まだ体力的には完全復活やないけど、熱はなく、頭痛もなく、しゃべったりすると多少咳が出る程度になってきた。ほぼ回復。
映画『ブラックアダム』
わかってたけど、ドラゴンボールのインフレ合戦。
DCキャラ知らんし。
ラストに「地球外生命に懲らしめてもらわなあかんな」という前振りで、スーパーマンが登場。だからスーパーインフレやって!(笑) |
|
|