2025年8月14日(木) |
同期会で再び銀座ライオンへ、今回は日本最古のビヤホール |
 |
 |
ソーセージの盛り合わせ、ガーリックトースト、ナポリタンなどビールに合う料理がどれも美味しい!
銀座七丁目店の1Fは、日本最古のビヤホール。通路も席の間隔も狭く300人ぐらいがぎゅーぎゅーに入ってる。賑やかすぎて会話が聞こえない(笑) |
 |
|
|
2025年8月14日(木) |
三浦海岸にクラゲ発生 |
 |
 |
水温が上がり潮の流れがかわると、赤潮と共にクラゲが大量に湾内に流れ込んできた。三浦海岸、くらげ発生。せっかく海に来たのに1時間ちょっとで早々に退散。泳げたのは朝一だけ。
もう今夏は三浦海岸はあかんかなぁ。無料の更衣室とシャワーがあり、めっちゃ空いとうし、駅近やし、意外な穴場やん!と思ってたのに。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
2025年8月12日(火) |
FORTH WING2 |
 |
夏休みの課題図書はレベッカ・ヤロスの『フォース・ウィング-第四騎竜団の戦姫-』のシリーズ第2作、『フォース・ウィング2―鉄炎の竜たち―』。分厚い上下巻でもまるでマンガを読んでるようで止まらず一気読み!早く第3作が待ち遠しい。
ロマンスとファンタジーを掛け合わせて"ロマンタジー"と呼ばれるが、第1作よりエロさが増してる。
登場人物・竜・ワイヴァーン・祈りを捧げる神々の名前になじみがないんで、たまに見失ってしまう。だから覚えているうちに一気読み。 |
|
|
2025年8月9日(土) |
スティーブン・スピルバーグのフォーマット |
 |
本作『ジュラシック・ワールド 復活の大地』は、撮影も音楽も編集もスピルバーグフォーマットに戻った。あぁ、小学生、中学生のころはあんなにワクワクしたのに、もはやフツーに感じるようになってもた。
そしてキメラの恐竜はいただけない、あかんで。やっぱ恐竜は昔からのイメージの恐竜やないとおもろない、恐竜が動くからこそ楽しいんであって、それをリアルに感じさせてくれるのを期待してんのに。 |
|
|
2025年8月5日(火) |
工場直売 |
 |
"工場直売"というだけでちょっとテンションあがる。工場があるところはだいたい辺鄙なところで滅多に行かれへんから。
しかしスイーツ屋『Bliss CAFE produce by RAMVIC』が職場から徒歩2分のところにあり(つまり職場は辺鄙なところにある)、どのケーキも美味しいし、ケーキの切れ端などをアウトレット価格で売ってたりする。
今日は昨日誕生日だった自分用と今日が誕生日、7日が誕生日のスタッフがいたので合わせて3つ買った。
写真ではあまり美味しそうに見えないけど、抹茶は濃厚で甘さのバランスも絶妙で大満足! |
|
|
2025年8月4日(月) |
日本最古のビヤホールには入れなかったけど |
 |
 |
8月4日は"ビヤホールの日"とのことで、銀座ライオンではビールが半額!会社の同僚らにワガママ誕生日会を開いてもらった。
ビールはもちろん、どの料理もめっちゃ美味しくて(わさびのソーセージも肉々しいハンバーグもごぼうフライも全部!)、東京に来て30年近く経つのに銀座ライオンには初めてで、もっと早く来てればよかった。
次回は日本最古のビヤ・ホールの、銀座七丁目店の1Fに入ってみたい。今回は大行列で締め切られてたので2F席に行った。 |
|
|
2025年8月4日(月) |
白いウンコの日 |
 |
人間ドック行って、品川総合体育館のプールで泳いで、ちょっと贅沢に星乃珈琲で沈み込むソファに座ってカルボナーラミートソーススパゲティをいただいた。
スタバやドトールでは味わえないゆったり空間や。 |
|
|
2025年8月2日(土) |
THEこども寄席のお手伝い、銀座で映画とビール |
 |
 |
 |
豊洲からの帰りは有楽町で乗り換えるんで、ついでに有楽町で映画1本観て、ソニーストアで誕生月の人には無料でもらえるカトラリーをもらって、前から行きたかった『サッポロTHE BAR』で極上のビールを味わった。
"パーフェクト"はきめ細かい泡が美味かった。"ファースト"は炭酸多めの軽い喉越しで蒸し暑い時期にぴったり!
できれば若いバイト君たちやなくて、ベテランの「生き字引です、ビールのことならなんでも訊いて」というスタッフが揃ってればよかった。
|
 |
 |
 |
|
|
2025年8月1日(金) |
はちゃめちゃB級作品、やりたい放題やん! |
 |
ミッションインポッシブルだ、F1だ、スーパーマンだ、ジュラシックパークだ、とハリウッドの超一流作品が続くなか、ガーナのB級作品『アフリカン・カンフー・ナチス2 逆襲のロボトラー』!
ガーナ人のしゃべりが大阪弁!九州弁の奴もおる!ヒトラーが大暴れし、巨大ロボも出てきてカンフーで戦う、なんでもありやん!(笑)
渋谷のイメージ・フォーラムの狭い小屋が、コアな級映画ファンで混んでいた。後ろの席の3人組のおっさんの一人が「1はオレ、2回観たもんな」って、こんなアホな映画を2回も観たいんかいっ!ぼくより強者がいた。
今回もむちゃくちゃでやりたい放題、インパクトだけ残った(笑) |
|
|
2025年7月30日(水) |
40℃超えのところもある |
 |
玄関から一歩外へ出ると、朝から日差しが痛い、
あかん、あかん、これは屋外に出ただけで即・熱中症になるわ。 |
|
|
2025年7月29日(火) |
屋外ナイトプール 越中島プール |
 |
勤務先から40分弱歩いて門前仲町を通り越して月島の途中にある越中島プール。ここは屋外で50mプールがある。21時まで開放している。
初めて来た。屋外で空が広い!
近くに遠くにタワマンが見え、谷間に三日月が覗いてる。向こうに明治丸があるやん。広い空にはたまに蝙蝠が飛び交う。夜風が気持ちええわ~。
ここは競技用プールでもあるから透明度が高く、塩素もきつくない。まるで王子公園プールやん!(うちの近所の東調布公園プールはめちゃくちゃ塩素がきついし透明度は低い)
通ってはる人たちは上級者が多く、50mの往復コースなんて”元・水泳部”かいっ!と思える人たちが、速い上、長時間往復していた。あかん、この人たちに交じってたら邪魔やわ、早々にコースアウトしてフリーコースでウォーキングに勤しんだ。
ええところを開拓できた。またタイミングがあえば寄らせてもらおう。 |
|
|
2025年7月27日(日) |
映画『スタントマン 武替道』 |
 |
「香港映画は死んだか?」と問われることに対して、「否!」と応える映画や。
アクション監督は、よりよい映像になることを求め、ときにはスタントマンたちを危険な目に合わせてしまう。過ぎたり、不運が重なるとスタントマンたちの生命を奪うときもある。
サモ・ハン・キンポーも自身がアクションをやるだけでなく、アクション監督も務め、サモハンの要求はめちゃくちゃ厳しくて辞めていく人や断る人が多いと言われてる。だからこそ、サモハンの作る作品はすごい。
ぼくら日本人は、香港映画=ジャッキーチェンたちによって、映画に夢を観させてもらっていた。映画の素晴らしさ、アクションのすごさに感動てきた。
香港映画人たちの熱い思いが込められた作品やった。
映画『スタントマン 武替道』
チネチッタは結構人が入ってた。 |
|
|
2025年7月26日(土) |
映画『木の上の軍隊』 |
 |
まだ7月やで、まるで盛夏。いつまで続くんやろか。もう10時すぎから17時までは屋外活動禁止やな。冷房効いた部屋でダラダラするしかない。それが一番安全というぐらいの嫌な湿度と35℃の気温。
レイトショーに行く前にラーメン&ライス。750円が「良心的な価格」と思えるようになってきたインフレな昨今。
☆ ☆ ☆
映画『木の上の軍隊』は、材料はええのに、なんだかなぁ、なんも悪くないのに退屈やった。なんだか一本調子な感じがした。 |
 |
|
|
2025年7月24日(木) |
何年かぶりに海!海で泳ぐ! |
 |
代休もらって海へゴー!ようやく四十肩、五十肩が治り(少しだけ右肩の突っ張り感は残ったままやけど)、海で泳ぐ!
三浦海岸は海の家が集まらず去年は海開きされなかった。コロナの影響、海へ行く人が減ってきたからやねんて。今年は地元の人たちの声で地域の力で復活。逗子とかメジャーな海水浴場は利益重視に走ってるが、ここは「いかに三浦海岸の魅力を発信していくか」に注力している。
安心・安全・楽しいをウリにしててギスギスしてへんやん!あの、うっとおしい海の家の呼び込みが無い!平日やったんで空いてて、家族連れは安心して海を楽しんどうしし学生らも大はしゃぎしとうし、落ち着いててめっちゃええやん!
プールだと隣りのコースを泳ぐ人の邪魔にならないように、と気を遣いながら手足を縮めてたのが(特にぼくはでかいから)、海では不要。自由に手足を伸ばして、潜ったり、ぐるぐる回ったり、逆立ちしたり、ぷかぷか浮いたり、死んだように浮いててライフセーバーさんから声を掛けられたり、変な泳ぎ方をしても何でもOK!55歳の禿げおっさんが泳ぎまくった!
追記すべきことは、三浦海岸の水質は「B」で、油壷とかは「AA」らしいが、相模湾だといつもチンクイに噛まれてたのが、たまたまかもしれんけど今日三浦海岸ではぜんぜん噛まれなかった。これはでかい! |
 |
 |
 |
|
|
2025年7月20日(日) |
投票へ行こう! |
 |
参議院選挙の投票に行ってから出社。
少し歩くだけで汗が吹き出す。もう真夏やな。 |
|
|
2025年7月19日(土) |
映画「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」 |
 |
スクリーン数はcinecittaだけでも1日に23回!公開週末の土曜日昼の回は中高生でいっぱいで女子のほうが多い。ポップコーンやグッズが飛ぶように売れる。劇場にとっては鬼滅さまさまや。前回の400億円を超えるのか?3時間が足枷になるのか?夏休みでどこまで稼ぐか?
金を掛けたら「ここまでできる」、もはや手書きだけのカットはなかった。アニメってそういうもの、になってきた。
映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 |
|
|
2025年7月15日(火) |
仕事をダッシュで上がって映画へ |
 |
2017年、タイの映画『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』のハリウッド版リメイクや。オリジナルがめちゃ良かったんで、ハリウッドなら・・・と期待して行ったけど、なんなんやろな~、切れ味が悪いというか、流れが悪くて感情移入ができんかった。明確に何が悪いというのはないのに、もったいない。
映画『BAD GINIUS バッド・ジニアス』
邦題もあかんな、思い入れとか気合いがなくて、単に訳して並べただけになっとう。GAGAさん、辛口ですんません! |
|
|
2025年7月14日(月) |
冬は日本酒、夏はビールと麦焼酎の『つくし白』 |
 |
西吉田酒造の"つくし・白"をロックで、そこに徳島県のアンテナショップで購入する徳島県JAの"すだち果汁100%"をちょっと足して呑む。これが定番で美味い! |
|
|
2025年7月13日(日) |
横泳ぎを初めて見た! |
 |
横泳ぎを見たの、初めて!意外に速い。すーい、すーい、とサンデースイマーを抜いていく。しかもおばあちゃん!きっとウン十年のベテランスイマーさんやな。
おそらく習ってきた人は、泳ぎが全然ちゃう。
入水のときからちゃう。静かにチャポン、スルッって感じ。そしてスルンと泳ぎ始める。ぼくの素人のようにバタバタ、ジャボン、ウォリャーと力みまくってんのとちゃう。
|
|
|
2025年7月12日(土) |
ジェームズ・ガン監督の映画『スーパーマン』 |
 |
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのジェームズ・ガン監督の映画『スーパーマン』、超期待していった。
大味やったなぁ。もうちょっとドラマパートを感情を揺さぶってほしかった。CGパートがほぼ大半なんで、どうしても予算的にもそっちに振ってしもたんやろうなぁ。
犬のクリプトが全部持ってったかもしれん!(笑) |
|
|
2025年7月6日(日) |
映画『罪人たち』 |
 |
吸血鬼は出てくるけど、これはホラー作品やない!「ノンストップ・サバイバル・ホラー」という売りはもったいない。R&Bやん!
存在感ありまくりの人たちが光を放ち、パワフルな作品!
映画『罪人たち』
こういう作品が生み出されるとき、どうやって実現できたんやろう?
きっと監督への絶対的な信頼があるから始まるんやろな。
映倫マークが出るまで立ち上がるな |
|
|