きとやん日記                     
 2013年4月2日〜5月24日

<<<前のページHOME次のページ>>>
2013年5月24日(金)
祝!10周年
今日で、東京獅子舞チームは10周年になります。おめでとうーーー!
第一回目の練習は、雪谷八幡神社でした。境内で練習してると、近所のおじいさんが腰かけて、ぼくらの様子を眺めてたのを覚えてるわ。
獅子のホームページの『年表 2003』は、まるで「その時歴史が動いた」。
2013年5月23日(木)
ケンコバさんと遭遇
会社から出たところでケンコバがいた。めっちゃ挙動不審。道路の端っこを歩くし、やたら周りをキョロキョロしてるし、帽子もグラサンもせずにめっちゃ丸わかり。
握手してもらおか、と思ったけど、あまりにも近すぎて声を掛けるタイミングを失い、そうこうしてるとファミマに入ってった。
2013年5月18日(土)
品達にあるホエー丼

仕事は途中やったけど切り上げて、大阪に向かった。
その前に、もうめっちゃ腹が減った!品川で降りて、品達にある『花畑牧場ホエーどん亭』で、ホエー丼(大、950円)を食べた。う、うーん、まぁまぁやった。

(大阪入り、前夜祭の様子

2013年5月17日(金)
コカコーラ 1970年
お客さんのところへ打ち合わせに行って、何人もいたのに、たまたまぼくに渡されたコーラは自分の生まれた年やった!

その年代のヒットソングが聴けるキャンペーンをやってて、空きボトルを持って帰って、聴いた。

由紀さおり"手紙"
雪村いづみ"涙"
The Carpenters "Close to you"

などなど、1曲だけでなくたくさん聴ける。こんなんが流行ってたんや!カーペンターズなんて名曲中の名曲やん。今でも十分にイイ!!!
2013年5月15日(水)
旅のしおり
6月の第一週の日曜に、兵庫県の養父(やぶ)市のお寺で開かれる『鬼子母神祭』へ行く。それに向けて、いつもの(旅のしおり)を書いてるが、 書く時間がない!間に合うんか?!
旅のしおりは完全に自己満足。自己満足のくせに「すごいです!」と言われるのが嬉しかったりする。なんのこっちゃ。
2013年5月12日(日)
戸越銀座でラーメンとから揚げ
池上線沿いは、案外美味しいラーメン屋さんが多いかも。ただまぁ、東京から「高くて美味しい」やね。金さえ出しゃぁ、東京ではどんな料理でも美味しいもんが食べられる。

今日行ったのは、前からチェックしてた戸越銀座の『えにし』。食べログの評価が高い。量は少ないけど、ちゃんとした素材を使って、真摯に作ってる美味しいラーメンやった!ぼくが頼んだは醤油らーめん、700円。
麺は「そばか?」と思うような色と食感。カウンターが木で、器もお洒落なのが気に入った。お金、出して食べてる感が高まる。大き目の炙ったチャーシューが1枚入ってて、これで700円は妥当。細部まで拘りを感じる美味しいラーメン屋さんやった。

そのあと、すぐ近所のから揚げ屋で、『もも、100g、250円、持ち帰り』で購入。戸越銀座にはから揚げ専門店が3軒ある。

駅から離れたところにある大分唐揚げ『とりあん東京』。
とりあんとは逆方向に行って、すぐの浅草『縁』。ここはいつのまにか、速攻に閉店しとうがな。
そして今日買った、中津唐揚げ『』。

三軒の中でダントツで
『渓』が美味しかった!素材を活かしきってて、めっちゃジューシー。ちょっと濃い味なんで(これぐらいが一般的にはウケるが)、薄味の唐揚げも作ってくれたら嬉しい。

昨日と今日は会社に出て、昨日は雨やったらからええけど、今日はめっちゃ気持ちよく晴れたのに暗〜い仕事部屋。それもあって、帰りは戸越銀座でぶらぶらした。ラーメン食べて、唐揚げを買い食いして、帰宅して掃除しながらビール。そして獅子のパッキング。
2013年5月9日(木)
学食の味

B級飯が好きで外打ち合わせのついでに、ランチ。

まずは火曜に渋谷の
パンチョで『スパゲティミートソース、大盛り(600g)、目玉焼き付き』700円や。
そして今日は有楽町の
ジャポネで『明太子、大盛り』700円。

どっちもソフト麺を炒めるだけの学食の味やね。
せやけど、たま〜に無性に食べたなくなる!

そういや、関学キャパスの近くにブルーマリンという喫茶店があり、ポークライスが美味しかった。また食べたいなぁ。震災で潰れて、その後、現在ライブハウスとして復活してるんやって。
あと伊多利庵にも行きたいなぁ。ここのピラフとカレーの大盛りにはめっちゃ世話になった!

2013年5月6日(月)
長野慶太の『神隠し KAMIKAKUSHI』

4回日経小説大賞受賞の宣伝文句に騙された。
視点の乱れがあり、英語→日本語の表現がちゃんとなってない。ようこれで本にしたな、と出だしから感じた。時々直ったり、また乱れたり。小さいテクニック(アイディア)を重ねてストーリを引っ張るが、小さいテクニックは小さいアイディアに過ぎず、人物たちと主題に力がなかった。頑張って最後まで読んだが、む〜、時間の無駄やった。

2013年5月5日(日)
映画『セデック・バレ』 第二部 虹の橋

誇りのために負けるとわかってても戦う。女たちも誇りを持って集団自決する。まるで日本人やん。いや、どっちを基準やなくて同じ民族・同じ子孫なんとちゃうか。だってまったくおんなじ精神性を持ってるもん。欧米諸国には理解できん、ハラキリ・自害を、民族の誰もが全うすべきものとしている。
台湾の原住民とは、戦わずとも、きっとすごく
わかりあえたはずやで。
発端は気に入る、気に入らんの喧嘩やん。それが大事になって徹底的にやりあうところまでに発展した。悲しい事件で、日本はやり過ぎで、日本人はこれをきちんとわかってないとあかん。

今や、日本の文化と精神は落ちて、享楽的になりすぎてないか?な〜んて、劇場が渋谷やったんで、渋谷の街を歩き人々のあまりにもパッパラパーさにそんなことを思った。

配給が大きいところであれば、この映画はハリウッド作品の大作と同じくらいに大ヒットしたやろう。今日は15:30の回で立ち見が出たほどやもん。小屋が狭いねん。144人の座席に対して、ぼくの整理券番号は143番。一番前列の端っこしか空いてなかったので、あえて立ち見で見た。そのほうが見やすいし、音もいい。

映画『変態仮面』同様、拡大ロードショーをしてほしい。配給会社が弱くとも、小屋は人が入る作品が欲しいはず。この2作品をかけずに何をかけるねん?

 ☆ ☆ ☆

今日はもう1本観た。映画『ハッシュパピー バスタブ島の少女』。渋谷シネマライズは、日曜の最終回は1,000円や。史上最年少で、アカデミー主演女優賞ノミネートにされた子が主演や。一応観ておこう、と行った。

2013年5月4日(土)
映画『セデック・バレ』 第一部 太陽旗

映画『セデック・バレ』。台湾の映画や。
1895年の日清戦争で日本が勝利し、台湾統治してたときの話し。山岳地帯に住む狩猟民族と日本軍が衝突した
『霧社事件』がテーマや。知らん歴史やった。これを日本で上映し、日本人が観ることにめっちゃ意義があると思った。

映画としては素晴らしい作品で、生死を賭けた誇りに原住民族の姿に感銘。人が生きる、とはこういうことやと思う。頭目のモーナ・ルダオ役のリン・チンタイ(林慶台)がすんごいカリスマ!で、滝の狩り場で、亡き父と一緒に歌うシーンが印象に残った。もう一度このシーンは観たい。

今日は「第一部 太陽旗」。明日は「第二部 虹の橋」に行ってくる。合わせて4時間半の大作や。

2013年5月3日(金)
演舞のあとの宴会
獅子のあとぼくは片付けで自宅へ戻り、道具の手入れをして洗濯機をまわして、みんなは散会したと思ってたら、一部が飲み会をやってた。遅れて合流!

新橋のもつ焼きが美味しい、『まこちゃん』ガード下店。

やっぱり演舞のあとの酒と、バカ話しは最高!おもろかったー!
2013年5月2日(木)
浅田次郎の『マンチュリン・リポート』

浅田次郎の『マンチュリアン・リポート』を読んだ。

レポートを読者に読ませるスタイルという試み。作家として常に試行錯誤と実験を求める姿勢が素晴らしい。レポートと独白で構成し、現在と過去を行き来し、それをさせるために冒頭の一章は情緒的になってる。

これまでの『蒼穹の昴』、『珍妃の井戸』、『中原の虹』に続く大河の締めくくりで、歴史の厚さと人々の想いが交錯。悠久のときの流れを感じた。
もういっぺん『蒼穹の昴』の頭から一気に、そして山崎豊子の『大地の子』へと続けて読みたい。

2013年5月1日(水)
映画『変態仮面』

久しぶりに笑い涙流したわぁ〜。腹の底からバカ笑いした!これこそカンヌに出品してほしいわ。これは世界でもウケるはず。
みんながバカ笑いしたら戦争やテロはなくなり地球は平和になる!

しかしま〜ほんま、劇場が変な一体感で包まれ女の子のほうがウケてたわどれもが名シーンばかりで、イメージとぴったり。
最高の実写化作品や。

あ〜、あのダンスも、あの"死のタイトロープ"の恐怖感も、思い出しただけで笑ってしまう。
「それはわたしのおいなりさんだ」は不朽の名言や。
ジョジョ立ちの次として、きっと変態ポージングが流行る!(断言!)

実写版『変態仮面』は今年度最高傑作に間違いなし。
クロスアウッ!!!

2013年5月1日(水)
映画『ラストスタンド』

今日は映画の日。

このGW、大本命の『変態仮面』の前に、1本観る時間ができた。何行こっかなー、とまったく行くつもりのなかった、65歳、シュワちゃん主演の
映画『ラストスタンド』に行ってきた。

意外に良かった!
やっぱりシュワちゃんは大スクリーンに映える!なんて安心感。

2013年4月30日(火)
久しぶりの酒!
『白岳仙』の特別純米酒。
滋賀県産の玉栄という米が原料米。初めて見た。

ええ感じに酔っぱらいながら、メールを書きまくる。

あ、揺れた。お酒のせいやなく地震や。震度1やな。
(22:09、群馬県南部、M4.3、震度3)
2013年4月29日(月)
映画『ジャッキー・コーガン』
今夜のレイトショーはブラッド・ピット主演の映画『ジャッキー・コーガン』。商業的には当たらないだろうが、味のある映画やった。

『眠れない一族 〜食人の痕跡と殺人タンパクの謎〜』。科学書に分類されるけど、一つの病気を追って、謎(原因と治療方法)を究明していく過程を書いてて、まるでミステリー小説のよう、と話題になってた。
変わった性癖を持った医学者、ノーベル賞に目がくらんでいる医学者、純粋に病気と戦ってきた一族、脳神経学から化学まであらゆる手立てを使って解明していこうとしている。

「生命は核生成であり、分子の配座の変化であり、自己複製である」
(262ページ、ガイジュシェック)。

まるで『鋼の錬金術師』やな。ハガレンがこういうところからアイディアを得たんとちゃうか。炭素分子のバッキーボール、なんてものもある。SFやミステリーがこういうところからヒントを得て生まれるんかな?

プリオン病に罹りやすい"ホモ接合体"と罹りにくい"ヘテロ接合体"の分布は、人類では不自然にヘテロ接合体の方が多い。それは"ホモ接合体"が自然淘汰されていったせいだろう、と書いてある。しかし日本人には"ホモ接合体"が多い。(バリン、アミノ酸の遺伝子コード)

え?ということは、日本ではそもそも食人の習慣がなかった(またはそういう先祖がいなかった)からか?生物学的には、ホモ接合体のほうが良いということ?などなど、類推を進めていくのは楽しい。

2013年4月28日(日)
映画『アイアンマン3』
GW前半は映画三昧。春祭りで膝を痛めて、おとなしくしてる。おとなしくするしかない。今日は会社へ行ってデスクワークをした。
レイトショーで
『アイアンマン3』。単純におもろかった!世界最高級の映像と音声のお祭り映画。こういうのは劇場で観るべし!ただし隣り座る客は選べんのでハズレを引くと映画が台なしになる。それも含めて映画や。
あーしかし、ほんまにエンタメとしてめっちゃ楽しめたのに、横の××い××が!と毒づいてしまうわ。映画は万人の楽しみ方がありその人に罪はないが、もう一回観直しにいきたい。
2013年4月27日(土)
映画『リンカーン』

クレバーで、明確で、人間的で、駆け引きと決断のバランスに優れている。メリカ人はリンカーン好きなんやろうなぁ。彼らの精神的な柱の一つになってるやろう。
が、日本人にはなじめん。究極的なところで「目的のために手段は選ばん」が理解できんわ。納得と理解はできるが、なんかちゃうな。仮に同じ決断したとしても、その選択で良かったんか?といつまでもよりよい道を求めるやろう。
こんなアメリカに、日本は負けて、天皇について考えさせられた。日本はとことんアメリカに骨抜きにされたが、アメリカはよく日本の歴史と天皇を理解してくれてたと思う。またはそうでなかったとしても、アメリカの掌の上なのか、日本の底力かわからんけど、その後の発展については見張るもんがある。アメリカの原点と言うべきリンカーンを観て、そんなことを考えた。

2013年4月27日(土)
『探偵!ナイトスクープ』 笑いながらぐしゅぐしゅに泣いた。

探偵!ナイトスクープ』で早くも今年度最高と話題になってた10年以上口をきいてない父と母」を見た。爆笑しながらぐしゅぐしゅに泣いてもた!いや〜、泣いた。笑顔で泣いた。もう一回見て、また泣いた。

これは向こう(関西)では2〜3週間前に放送されたやつやんね。
続いて関西では先週放送されてたのを、さっき見た。

「輪唱できない!助けてください」の依頼をしてきた9歳の女の子。かわいかったわー。そして大爆笑!わはは、ネタかっ!とツッコミたくなった。かわいいし、おもろいし、あれは治してほしくなかった。元に戻しといてほしい!
爆笑したあとの
「しゃべるランドセル」。軽いネタやと思ってたら、母の愛に涙!泣いた〜。

やっぱり探偵!ナイトスクープはええわぁ。
一番大好きな番組や。リアルやからええね。出てくる人の一挙手一投足に人柄がにじみ出てる。 

2013年4月27日(土)
2人ゼロ和有限完全情報ゲーム
5種のコンピュータ将棋ソフトと5人のプロ棋士が戦い、1勝3敗1分け。第2回電王戦の記事があった。

将棋は「
2人ゼロ和有限完全情報ゲーム」に分類されるらしい。「すべての情報が公開され、選択肢が有限で、サイコロの目など偶然に左右されない、2人で勝敗を競うゲーム」で、チェスもそうやって。

なるほど〜。ぼくはこういうの(的確な日本語)に弱い。
2013年4月26日(金)
この本、買ったんは誰?

去年実家を取り壊すときに、何冊か本があり、その中の一冊『マディソン郡の橋』。今更!と思ったけど、読んだことなかったし、このまま取り壊しと一緒に捨てるんももったいないし、持って帰った。

1993
年に一大ブームになった本で、うちの誰が買うたんやろう?めっちゃブームに乗らされたんやな。和ちゃんか?19933月に初版され、これは8月で第21版。どんだけブームやねん?今なら考えられん増刷ぶりや。

軽ーい気持ちで読んだ。

行きずりの男とやるだけの話しやん、て思ってた。確かにそうやけど、そんな言い方をしてしまうと本質を見失ってしまう。主人公の
二人の時間は確かにあった。そう実感できた。読みやすく、ボリュームは適度に軽く、素晴らしい作品。まるで実際にあったかのように感じた。

2013年4月25日(木)
恵比寿横丁
初めて行ったけど、めっちゃお薦めの恵比寿横丁。もとは、雑居ビル1階にあった、小さい市場やったんかな?そこに、屋台がいっぱい集まってる。昭和の雑多で猥雑な雰囲気が漂っててディープゾーンや。

そのうちの一軒、『中国小盆屋台 浜椿』に行った。

路面に面した小さいテーブルに、丸椅子。5人だとぎゅーぎゅーやけど、この近さがいい。料理はどれもきちんとした店舗で出されるような、美味しさ!侮れん美味しさ!
どれも美味しかったが、特に、四川麻婆豆腐が美味しかった。

美味しかったので、おかわりした。
2013年4月23日(火)
映画『舟を編む』

テレビドラマになりそうなストーリーを映画という手法にしたおかげで、俳優さんたちの演技の共演をじっくり見ることができた。どの俳優さんたちも良かった。(池脇千鶴さんだけ、他が良すぎたので、うーん…)
主演の松田龍平さんの、随所に集中力の高い演技にじーんときた。今日はチネチッタが1000円の日で、『リンカーン』を観る予定をタイミング合わず『舟を編む』に変更。まったく観る候補になかったが、観て悪くなかった。邦画ならではの作品で落ち着いて観られた。

2013年4月21日(日)
下見&打ち合わせのあと、獅子練習!
久しぶりの獅子練習や。
もっと練習しよーよー。だってぜんぜん出来てへんねんもん。
2013年4月21日(日)
ついつい33枚
そしてお台場へ向かい、ガンダムに立ち寄る。

あかん、この圧倒感、
素晴らしすぎる!!!
つい夢中になり、写真を撮りまくってしまう。何度来ても、何枚撮っても、ぜんぜん飽きへん。一種の病気やわ。あまりにも夢中になるので、無理やり切り上げて、打ち合わせ場所へ向かった。
2013年4月21日(日)
ブルドッグのオムライス
昨日、今日とめっっっちゃ寒い!2月中旬並みやって。朝から晩まで10℃前後。なんちゅう寒さや。極端に冬に戻っとうわ。

そんな中、今日は5月の披露宴の下見&打ち合わせで外出。お台場へ行くんで、途中の大井町でランチ。路地裏の洋食屋さん、ブルドッグの
オムライス、結構なボリュームで880円!味はまぁまぁで普通。
2013年4月20日(土)
CD3枚
DEPECHE MODE "Delta Machine"
MY BLOOD VALENTINE
"mbv"
佐村河内 守
"交響曲第1番 HIROSHIMA"

NHKスペシャル『魂の旋律〜音を失った作曲家〜』
、録画しそこなったーーーー。それに気づくのが遅く、再放送のタイミングまで逃した。しまったーーーー。

なんか聴いたことのある旋律を思ったら『鬼武者』の作曲者やったんや!『鬼武者』をまたやりたい。
2013年4月20日(土)
映画『君と歩く世界 RUST AND BONE』
マリオン・コティヤールが観たくて行ってきた。
フランス映画やな。散文的で、やっぱ日本ではなじめんわ。なんやろうな。完全に文化の違いやな。享楽的なところがコツコツ日本人とは合わんのやろか。
2013年4月20日(土)
一応、保存食のチェックを
昨日もでかいのが2つあった。

4月19日(金)12:05 M7.0、震度4、
千島列島
4月19日(金)23:11、M4.7、震度4。
千葉県東方沖

千葉県のさきっちょで起こった地震は、都心でも揺れた。テレビでは緊急地震速報が流れ、それからすぐに「あ、地震」と感じた。ズコン、ユッサユッサユッサという感じや。

一応、
保存食をチェックしとこ。

あ、水の期限が切れてるわ。カップラーメンのリフィルも一個、期限が切れてた。この水を沸かして、カップラーメンを食べる。あとで補充しにスーパー行ってこよ。
2013年4月18日(木)
四十八酒場の生ビール
四十八酒場の生ビール。
2013年4月17日(水)
日本列島、大きい地震が続く。
4月13日(土)05:33 M6.3、震度6弱、淡路島付近
4月14日(日)22:25 M5.2、震度4、
福島県沖
4月16日(火)〜17日(水)、震度1が10回、奄美大島近海、与那国島近海、
石垣島北西沖
4月17日(水)17:55、17:57 M6.2、震度5強、
三宅島近海
4月17日(水)21:03 M5.8、震度5弱、
宮城

さっきの、夜9時の宮城県の地震は、東京もゆっさゆっさと揺れて感じた。
奄美大島・石垣島のほうで群発地震があり、三宅島近海は、今日一日だけで朝から有感地震が30回以上を超えた。でも火山に直結したものやない、と言う。つまりマグマ活動による地震やなく、プレートが動いている地震ちゅうことや。そのほうが、今は怖い。
2013年4月14日(日)
春祭りのあと、猛ダッシュで神戸空港へ
今年の宮入は遅くて、18時やった。が、ぼくは19時40分のスカイマークを予約してる。のえ〜間に合うのか?!でも神戸サウナで汗だけは流していきたい。シャワーだけざっと浴びて、駅売店の551で豚まん2個を買って、ポートライナーに飛び乗った。上島コーヒーでアイスコーヒー(超二日酔いで、酒を一切受け付けられない)買って、豚まんを食べる。ほっとする。あー、美味しい。

この頃、直会では
風さやかさんのショーで大盛り上がりだったらしい。しまった!行きたかった!!!
2013年4月13日(土)
中学からの旧友んちへ
中1のときからの友達んちに、遊びにいった。
ぜんぜん覚えてないエピソードを、お互いがよく覚えてて、「俺、そんなん言うたっけ?」と爆笑したり、「ひどいこと言うたなぁ。今更やけどごめん」とか一晩中しゃべった。そして、いや〜飲み過ぎた!
2013年4月13日(土)
おばあちゃんの一周忌
正太と二人で、おばあちゃんの一周忌でお墓参りに行ってきた。鵯越墓園のひいらぎ第3区)にあり、藤吉さんが昭和4年に建てたものや。

「うわ!チューリップや」
花壇か!」とツッコンでもた。

そういや、去年だか2年前だかに、おかんがチューリップを植えた、と言うてた気がする。
お墓の両サイドに並び方とか適当に配置されてて、思いつきで植えただろうことがよくわかる。

雑草を抜いて、墓石を雑巾がけして綺麗にした。

おじいちゃんやおばあちゃんは、きっと上から見てるんやろうなぁと実感。正太も同じ感覚やった。

実家を売り払ってしまい、ここに眠る人たちは「おいおい、お前ら、なんちゅうことをするねん!ほんまにもー」ときっと言うてはるわ。すんません!

2013年4月13日(土)
やきそば牛丼
すき家のやきそば牛丼を食べてきた。

甘口のソースが別の小皿で配膳されて、それをかけて食べる。
牛丼の味は死んでて、そばめしやね。ありやった。濃いぃもんが食べたなったら、また食べに行くかも。
2013年4月11日(木)
田酒
「お!田酒や」

4合瓶で1,950円とはさすがちょっと高い。
口に含むと、なめらかでフルーティな味がして、飲み口抜群!

その割りに、結構、酒のまわりは早く、がばがば飲まなくてもええ感じに酔えた。
2013年4月6日(土)
純米酒『睡龍』の無濾過原酒
今夕から明日の午後まで台風並みの春の嵐で荒れる、とさかんに天気予報が言ってる。去年もまったく同じ発達した低気圧があり、日本列島を死者や怪我人までおおぜい被害にあったからや。

そのなか、季節にはまったく関係ないチェックルームでお仕事。「英語音声・英語吹き出しの作品を、スペイン語字幕でチェックする」で、ただでさえ日本語以外の言語をぼくはまったく受け付けへんのに、それが5時間超の作品で、出てきたときには集中力を使い果たした。おかげで帰宅途中でびしょ濡れになろうが、気にならんかった。

まっすぐ帰宅し、飲もう!となり、純米酒『睡龍』の無濾過原酒。原酒らしく、口に含んだだけでふわっと香りが広がり、ほどよい米の味がして、ぐいっと喉を通っていく。うまい!

あんなに映像に集中したのに、酒を飲みながら録画してた
『探偵!ナイトスクープ』を観る。2個目のネタの西村新聞、見た?おもろかったし、小学生のまっすぐな感覚にじわっと来るもんがあった!
きっと、自分が汚れきってるから、あの小学生の真っ直ぐさに感じるもんがあるんやろう。大人ってほんまあかんなぁ。
2013年4月6日(土)
全日本チンドンコンクール
2006年のオーストラリア公演のときに一緒した、遊ステージさんが、昨日から開催されてる富山の「全日本チンドンコンクール」に出てて、出場30チームの中から明日の本選に選ばれた。

そんな人たちと、普通のサラリーマンがいつも楽しく飲ませてもらっててええのか?!明日の本線でぜひ賞を獲得してください!

 ↓

日曜の結果は、なんと第3位でした。
遊ステージさん、おめでとうございます!(YouTube
2013年4月4日(木)
BSEと『眠れない一族』
BSE検査が「月齢48ケ月超」に引き上げられる。食肉として流通しているのは20〜30ケ月なので、これの意味することは「全頭検査廃止」や。(48ケ月超なのは高齢の乳牛用のみで、全体の2割程度)

昨日ぼくが読み始めた本は『眠れない一族』。たまたまやけど、この偶然性は何?
直訳の文章に辟易しながらも、科学がミステリーを解き明かしていくわくわく感を感じる。どんな本やろか、楽しみや。
2013年4月2日(火)
『論語』

多くの人が薦める、岩波文庫 金谷治 訳注『論語』を読んでみた。
2000年以上前の孔子の言葉を綴ったものや。「え!これも論語やったんや!」と、いくつか知った言葉があった。
ええことばかり書いてるもんやと思ってたら、普通のこととか、政治のことを言うてるところもあり、そういうところは流し読み。興味をひいたところだけ、上段の原文を読んで、なるべく原文の雰囲気やリズムを汲むようにして、読み下しで補足を頭の中に入れて、現代語訳でわかりやすく理解した。全10巻の20篇。気になった言葉をまとめた。

巻第一 為政第二 四
子曰、吾十有五而志乎学、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而従心所欲、不矩踰、

三十歳を而立、四十歳を不惑という言葉は論語やったんや!知らんかった〜。

巻第一 為政第二 十一
子曰、温故而知新、可以上、

「故きを温めて新しきを知る」!

巻第一 為政第二 二十四
子曰、非其鬼而祭之、諂也、見義不爲、無勇也、

「義を見て せざるは勇なきなり」。好きな言葉の一つ。これも2000年以上前からあったんや!

巻第三 雍也第六 二十五
子曰、觚不觚、觚哉、觚哉、

酒飲みの詩や!

巻第四 述而第七 十五、
子曰、飯疎食飲水、曲肱而枕之、楽亦在其中矣、不義而富且貴、於我如浮雲

粗末な飯を食べて水を飲む。腕を曲げて枕とする。楽しみはそこにある。ええ言葉やなぁ。

巻第四 述而第七 三十五
子曰、奢則不孫、儉則固、與其不孫也寧固、

贅沢していると尊大になり、倹約していると頑なになるが、尊大であるより頑固のほうがマシ。

巻第五 子罕第九 三十
子曰、知者不惑、仁者不憂、勇者不懼、

智の人は惑わず、仁の人は心配がなく、勇の人は懼(おそ)れない。かっこええ言葉や!

巻第八 衛霊公第十五 十八
子曰、君子義以爲質、禮以行之、孫以出之、信以成之、君子哉、

礼によって行い、謙遜によって口に表し、誠実によって成功する。

巻第八 衛霊公第十五 三十
子曰、過而不改、是謂過矣、

過ちをしても改めない。これを過ちと言う。(過ちを認めて改めれば、それは過ちではない)

巻第十 堯日第二十 三
寛則得衆、信則民任焉、敏則有功、公則民説、

寛(おおらか)であれば人望が得られ、信(まこと)であれば人民から頼りにされ、機敏であれば仕事ができ、公平であれば悦ばれる。