| 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月27日(日) | 
           
          
            | 多摩川ウォーキング 稲田堤の『たぬき家』を目指して! | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  9:45 雪が谷大塚出発 
                  10:05 丸子橋 
                  10:55 二子玉川 
                  11:45 登戸 ここで対岸へ渡る 
                  12:25 『たぬき家』に到着 
                   
                  お母さん「遅くなっちゃった〜」とお店をオープン。 
                   
                  注文も、会見も、調理も、ドリンクも、ぜーんぶお母さんが一人でやってて、手伝いたくなる。決して段取りがいいわけやない。これは時間が掛かりそうや。 
                   
                  ぼくは注文の3番目に並んだ。  
                   
                  ビール500円、焼き鳥盛り合わせ5本で500円、焼きそば400円で合計1400円を注文。 
                   
                  ビールを呑みながら待つ。45分後、焼き鳥を受け取る。ビールはもう生ぬるくなっちゃった。 
                   さらに待つこと15分後、ようやく焼きそばが出来た! 
                   
                  開放感は最高! 
                  のんびりしたい人向けね。 
                   | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月26日(土) | 
           
          
            | 鬼子母神祭に向けて獅子道具のパッキング | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  頭、太鼓、衣装(これが多い)、小道具、修理キットなど状態と個数をチェックしながら梱包していく。 
                   
                  もう忘れ物ないやんね?と何度も確認しながらパッキング完了!あとは宅急便屋さんを待つ。 
                   
                   ☆ ☆ ☆ 
                   
                  映画『ゲティ家の身代金』。 
                  う、うーん、なんか惜しい。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月26日(土) | 
           
          
            | タカラ食品工業 工場直売アウトレットセール | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月24日(木) | 
           
          
            | アメフト | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   日大選手の会見で、唯一インタビューで、有馬隼人の「笛がなった(=プレーが終了している)ことには気づいていましたか?聞こえてから、いきましたか?」の質問に対して、日大選手が「はい」と答えて、有馬さんが目を伏せて質問を終えたこと。悔しさをにじませていた。 
                   
                  有馬さんは最後まで彼に、スポーツマンシップの精神があったことを、望んでいたんやろうな。 
                   
                  ぼくも信じていたかった。「だったらあんなプレーをしちゃ絶対ダメだ」と日大選手を叱ってやりたい。 
                   
                  日大監督が言う「選手が勝手にやった。俺が責任をすべてかぶる」は、そうじゃなくて、なんで叱らなかったんだ?と関学は怒っている。 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月22日(火) | 
           
          
            | アメフト | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   関西学院。読み方が「かんさい」ではなく「かんせい」だとニュースで正してくれるのは嬉しいが、めっちゃ厳密にいうと「くわんせい」ね。「くわ」は限りなく一音で読むんで「か」に近い感じに聞こえる。英文字表記だとちゃんとKWANSEIになってる。 
                  ランバス(創始者)が外国人で「関西」の発音を「KWANSEI」としか言えなかったから、と教えてもらったが、ホームページでは説明が違う。地元でも知らずに「かんさい」と読む人がおるんで目くじらは立てへんけど、謝罪のときに相手の名前を間違えるのはあかんと思う。 
                   
                  日大は、そのあと「乖離」を前提としたコメント発表した。 
                  該当のシーンを見る限り、もし選手が指示を取り間違えた「乖離」とするならば監督もコーチも直後に自分たちの指示と違うことをした選手を叱るやろう。それが一切なかったやん。誰も叱ってへん。それが映像が証拠としてある。これ以上雄弁な証拠があるやろか。なのに「乖離」って・・・。 
                   
                  日大選手に対する質問で、局の有名アナウンサーたちの質問はなんか誘導質問ばっかりでちょっと鼻につくなか、有馬隼人のインタビューは、日大選手に対する配慮があった。そしてアメフトを愛する気持ちがあふれてた。 
                  いやしかしほんま、日大監督も井上コースも、そして日大も、最悪。アメフトだけでなくスポーツ全般、スポーツを愛する人たちを汚してるわ。ひどすぎ。 
                  乖離やったら、なんであんな悪質プレーをしたときに、即、呼びつけて叱らんかってん? 
                  「ばかか?お前は。誰が反則プレーをしろなんて言うてん!」とボコボコにするわ。 
                   
                  日大の危機管理学部があるなんて信じられへん。なんの冗談やねん? 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月20日(日) | 
           
          
            | 映画『モリのいる場所』、『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  ええ天気〜。外を歩きたいが、昨日の練習で肉離れ君と膝のじん帯君が悲鳴をあげている。しばらくおとなしくせな。 
                   
                  映画『モリのいる場所』。 
                  山崎努と樹木希林。大ベテラン二人は、もう国宝級。画面に映るだけで、絵になり、ずーっと観ていられる。素晴らしい。観客の95%がご年配の方たち。あ〜、ずっと観ていたい作品やった。ちょっとライトなテイストなのは、時代を反映させてるな。 
                   
                  映画『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』。 
                  ラストの締め方に?な感想を持つお客さんが多かった。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月19日(土) | 
           
          
            | なぜかチビっこからは好かれる | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   ポケモンGOをやってたら小学4、5年生ぐらいの男の子から「ポケモンGOやってますか?」と声を掛けられた。すっかり仲良くなり「友達になってください」って(笑) 
                  ちなみにこういうことがポケモンGOに限らず、ちょくちょくある。なぜか子供たちから好かれる。できれば綺麗な大人の女性のほうがええんやけど・・・。 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月18日(金) | 
           
          
            | 国際フォーラム広場 キッチンカーのランチ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  タンドリーチキンとナシゴレン、野菜がたっぷりのって、さらに目玉焼き。さらにさらに鳥そぼろもサービスしてくれて、超大盛! 
                  780円。 
                   
                  屋台ならでは、気持ちのこもった一品で味付けも日本人好み。美味しかったー! | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月12日(土) | 
           
          
            | 映画『孤狼の血』 東映作品 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   映画『孤狼の血』。 
                   
                  後半ぐいぐい俳優さんたちが周りだして、おぅ、これを待っとんたいじゃい、東映さん!豪華キャストの競演、邦画の底力や。おもろかった〜、痛快。 
                   
                  だから『孤狼の血』というタイトルなのかぁ。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月12日(土) | 
           
          
            | 多摩川ウォーキング まだジョグすらできない | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  ちょっとジョギングしてみようと数歩走っただけで、ピキキと肉離れに痛みが走る。まだあかんなぁ。歩けるようになっただけでもオッケーか。歩いて、リハビリ! 
                   
                  今日はニコタマで折り返して、復路は川崎側を歩いてみた。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月7日(月) | 
           
          
            | 池田山公園の花 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  これ、なんていう花なんやろ? | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月6日(日) | 
           
          
            | 多摩川ウォーキング 登戸まで片道 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  丸子橋から登戸の多摩水道橋までgoogle mapだと真っすぐ行けば、片道10q。 
                   
                  平坦な道なんでリハビリにはもってこいや。 
                   
                  うわっ、二子玉川のBBQ場は恐ろしいほどの人がおる!対岸のこっちまで肉の焼ける匂いがする。 
                   
                  スーパーで買ったフィッシュサンドとお稲荷さん6個入がランチや。二子玉川駅を過ぎたところで石に座っていただく。今日は南西の風が強い。風速8mほど。 
                   
                  さぁここから先は初めてや。 
                   
                   
                  と思いきや、あれ?いっぺん来てるなぁ。ぜんぜん記憶になかったわ。 
                   
                  あら、ここも。 
                  あれ、この教習所やロケ車の会社や、この堰止めも見たことある・・・、まったく同じコースを歩いてる・・・、いつ??? 
                   
                  駅までの歩くコース、駅コンコースから駅のホームまでのルートまでいっぺん歩いとうやん!なんで覚えてへんのやろう、いつ?あー、情けな。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月5日(土) | 
           
          
            | 多摩川ウォーキング 二子玉川へ往復  | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  肉離れを治さんがためにGWはおとなしく過ごし、ようやくフツーに歩けるぐらいになってきた。 
                  ちょっと歩いて試運転してみよう。多摩川沿いを歩いて、二子玉川のスタバでコーヒーを買って休憩し、また戻る。うん、だいぶ治ってきてる。 
                   
                  村上龍が「日本酒には刺身より蒲鉾のほうが合う」と、冷蔵庫のなかに蒲鉾を切らしたことがないと言うんで、蒲鉾をアテに呑んだ。うん、素直に美味しい。 
                   
                  でも、「この日本酒には○○の刺身が合う」と想像しながら呑むのも楽しいから、アテは決めつけないのがええな。 
                   
                  蒲鉾もいろんな種類やメーカーがあるんで、極めるとおもろそうや。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月3日(木) | 
           
          
            | 映画『オー・ルーシー!』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  寺島しのぶ、南果歩、役所広司、忽那汐里、ジョシュ・ハートネットらが素晴らしいお芝居を!映画『オー・ルーシー!』。 
                  大当たりの作品! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年5月1日(火) | 
           
          
            | 有楽町ヒューマントラストで、映画『ザ・スクエア』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   スウェーデン・ドイツ・フランス・デンマーク合作の 映画『ザ・スクウェア』。 
                  こういう作品を、ぱっと観に行けるんが東京のええところやわぁ。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月30日(月) | 
           
          
            | 神戸のお酒、福寿 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  あ〜、GW前半はフーパの誕生祭やってんなぁ。 
                  行けずに、神戸のお酒で癒す。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月29日(日) | 
           
          
            | 大田区の川端龍子記念館と自宅、映画『タクシー運転手』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  GW、肉離れのためおとなしく過ごす。 
                   
                  とはいえ、歩く程度には出かける。今日は、近所にあることを知っていつか行きたいと思ってた『川端龍子記念館』にゴー! 
                   
                  写真ページ。 
                   
                  ☆ ☆ ☆ 
                   
                   
                  ソン・ガンホ主演の映画『タクシー運転手』。 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月28日(土) | 
           
          
            | GWスタート、映画を観る。 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  映画『女は二度決断する』。 
                   
                  主演ダイヤン・クルーガーが素晴らしい演技。しかし今年は『スリー・ビルボード』のフランシス・マクドーマンドの勝ちやなぁ。 
                   
                   ☆ ☆ ☆ 
                   
                  国立博物館で開催中の『人体』に行ってきたが、NHKの宣伝、番組の焼き直しでガッカリした。 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月25日(水) | 
           
          
            | 肉離れにはお灸が効く? | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  肉離れにお灸をすると、血流がよくなって、治癒力がアップしている感じがする。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月23日(月) | 
           
          
            | 地震が増えてきてる | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  忘れてたけど今朝方めちゃくちゃビリビリ地震の予兆を感じ、かなり怖かった。 
                  あ、やばい。でかいの来るんとちゃうか、と思ったほどや。 
                   
                  そんなことは忘れて帰宅して、新聞読んで、これか、と思った。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月23日(月) | 
           
          
            | 映画『パシフィック・リム アップライジング』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  映画『パシフィック・リム アップライジング』。 
                   
                  ストーリー展開が超大味な作品。 
                  トランスフォーマーが(一応)終了しているんで、その代わりやね。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月22日(日) | 
           
          
            | 新宿シネマカリテで、映画『心と体と』 | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月21日(土) | 
           
          
            | スピルバーグ監督の映画『レディ・プレイヤー1』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  スティーブン・スピルバーグ監督の映画『レディ・プレイヤー1』。 
                   
                  往年の映画フォーマットで、ワクワク・ドキドキで楽しかった! 
                  映像美もあり、スピルバーグ監督、こっちの路線の映画をもっと作って! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月20日(金) | 
           
          
            | 初・山田風太郎 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  
                   初・山田風太郎。うわぁ、こんなすごい作家さんやったんや!エロいだけと思ってた。すんません! 
                  超一級の文筆で、何度も予想を裏切る展開で飽きさせず、ユーモアが漂う。めちゃくちゃおもろいやん! 
                   
                  『うさぎと亀』。まんさくの花でこのラベルは初めて。亀の尾仕込みで美味しい! 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月17日(火) | 
           
          
            | まんさくの花 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  案の定春祭りで肉離れを悪化させ(祭りで大人しくしろ、というが土台無理!)、歩くたびにビクビク痛い。あ?もーなんもしたくない。 
                   
                  というわけで呑む!(笑) 
                   
                  まんさくの花、美郷2018。 
                  1,790円。
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月15日(日) | 
           
          
            | 春祭り 翌日 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   ポッキーコンコン! 
                  11時オープンの30分前に着いて15番目。10席しかないんで二巡目かぁ。注文受けてから丁寧に作るらしく、飛行機に乗る時間に間に合うかなぁ。ギリまで待って最悪離脱やな。 
                   
                  なー!!!やっぱ、あかんかった。離脱かー。 
                  残念やけど次回リベンジする。 
                   
                  写真のページ。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月13日(金) | 
           
          
            | 春祭り 前日 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   神戸入り!明日は春祭り!しかしよりによって肉離れで歩くのも困難。今日はおとなしく映画を観よう。 
                  明日の春祭りに東京から獅子舞メンバーが初参加。前乗りして赤萬!「美味い、うん、美味い」と言いながら食う!そしてミュンヘン。 
                   
                   
                  写真のページ。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月9日(月) | 
           
          
            | 辻村深月の『かがみの孤城』が本屋大賞 | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月7日(土) | 
           
          
            | 高畑勲監督のアニメ『セロ弾きのゴーシュ』 | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月6日(金) | 
           
          
            | 舞う人、映画『トレイン・ミッション』 | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年4月1日(日) | 
           
          
            | 神戸太鼓45周年イベントの前に鍋蓋山ハイキング | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   日の出を見ようと朝4時に起きて鍋蓋山へ。雲の合間から出た。灯籠茶屋で朝食を、がぼくの定番。金星台にて桜と太極拳。 
                   
                  水の科学館にて、桜と洋館と現代アート。うららかな春の光。昼寝したくなる。 
                  もっこすに、つけ麺のメニューが出来てた! 
                   
                  写真のページ。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月31日(土) | 
           
          
            | 明日は神戸太鼓の45周年イベント、神戸入り! | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   夙川はちょうど桜が満開!ええ時に神戸に帰ってきた。 
                  なんと値上がりしてて、チャーシューメンが1000円に!もっこすもそんな値段になる時代かぁ。 
                   
                  写真のページ。
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月30日(金) | 
           
          
            | 映画『ヴァレリン 千の惑星の救世主』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  映画『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』。 
                   
                  いろんなSFの寄せ集めやったけど、ぼくは好き。 
                   
                  ハリウッドにありがちな利己主義一辺倒になってなかったことに驚き。ハリウッドの考え方が少し大人になってきたか? 
                   
                  バブル役のリアーナの変身がすごい。何度も観たい。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月27日(火) | 
           
          
            | 池田山公園 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  ん?珍しい。中学生らしき男の子が、あんなとこにしゃがんで何かを撮ってる。なにがあるんやろ?亀でもおるか? 
                   
                  と思って行ったら、なるほど!確かに、この角度やわ!(しゃがんだ変な姿勢) 
                   昼、目黒川の桜。会社前の亀甲橋が絶好の花見ポイントになる! | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月25日(日) | 
           
          
            | 呑川沿いの桜 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  今年は桜の満開が長い。 
                  というのは、今年は、この季節に降るはずの雨がぜんぜん降らんから。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月24日(土) | 
           
          
            | 映画『ボス・ベイビー』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  映画『ボス・ベイビー』、あー!楽しかった!笑った〜! 
                   
                  映画『トゥームレイダー ファースト・ミッション』、ララ・クラフト役のアリシア・ビガンダーは頑張ってたけど、なんでこうなっちゃうんだか、つまらんかった。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月17日(土) | 
           
          
            | 映画『デイヴィッドとギリアン』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  映画『シャイン』は大好きな映画の一つで、渋谷のイメージフォーラムで映画『デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり』を観る。 
                  夜に、映画『リメンバー・ミー』。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月16日(金) | 
           
          
            | 今年一番の映画! | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  映画『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』。 
                  サリー・ホーキンスとイーサン・ホーク。 
                   
                  生きることに不器用な二人。傷つけられてきたからこそ、本当の優しさを知っている。愛に満ち溢れた作品で思い出すだけで涙が出てくる。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月14日(水) | 
           
          
            | もう菜の花かぁ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  もう菜の花の季節かぁ。
                   パソコンが壊れた。最悪や。立ち上げてもwindowsが起動しませんでした、みたいなメッセージが出て何度再起動してもダメ。うーん、困った。 
                   
                  自宅PCでしかやってなかったFacebookを、一時的にスマホにインストール 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月12日(月) | 
           
          
            | 西日暮里の稲田屋。『奈良萬』の会。 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  福島県の夢心酒造の『奈良萬』。どれもレベル違いに美味しかった! 
                   
                  なかでも純米吟醸生酒中垂れ、五百万石53%を気に入った。 
                   
                  二軒目に行ったらしいが、まったく覚えてない。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月10日(土) | 
           
          
            | 映画『北の桜守』、映画『』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  滝田洋二郎監督の映画『北の桜守』。吉永さんがいくらすごい人でも、もう恋愛を絡めたらあかんて。無理があるし、おもろない。もっと深い人間性を演じさせてあげて! 
                   
                  クリント・イーストウッド監督の実話に基づき、本人たちが演じた映画『15時17分、パリ行き』。やっぱ素人が演じるシーンに無理があり、編集がかなり苦労したと思われた。それが気になって感情移入しづらかった。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月9日(金) | 
           
          
            | 有楽町の後楽そばが五反田に! | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  有楽町にあった『後楽そば』が、五反田に引っ越ししてきた!少し値上がって、大盛りが500円。 
                   
                  立ち食い焼きそばって珍しい。 
                  さっと食べられて美味しい。 
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年3月7日(水) | 
           
          
            | 谷川俊太郎展 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  詩または文字しかないのを、いかに立体的に、いかに谷川さんらしく、いかに見せるか、がすごくまとまってて好きな展示会! 
                   
                  コンパクトさもちょうどよかった。 
                   
                  入ったところのは2ループも見て、林立するところはいろいろ探すのが楽しかった。 
                   
                  1年ごとの年表なんてこういう展示会では初めてとちゃうかな。自分が小学校4年生のときは・・・、と1年ごとに振り返りながら照らし合わせて、という追体験ができた。3つの質問もよかったなぁ。 
                   
                  谷川さんの詩を読むと「自分でも書けそう」と勘違いしてしまう。できるわけないのに。 
                  一字一句、行間、すべてがすげぇなぁ思うし、自分の年齢によって心に響く詩が変わっていく。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |