| 2018年10月14日(日) | 
           
          
            | 樹木希林、黒木華 映画『日日是好日』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  黒木華さん主演の映画『日日是好日』。 
                   
                  始まってしばらくして、あぁこの人のお芝居をもう観られないんやぁ、と思ってたら、すーっと涙が流れてきた。 
                   
                  ほんま文字通り、一期一会。 
                   
                  樹木希林さんは素晴らしすぎ。大好きな華ちゃんがたっぷりの作品。やっぱこの子の集中力はすごい。すごい素直な子なんやろうなぁ。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年10月13日(土) | 
           
          
            | 若松プロダクションの映画『止められるか、俺たちを!』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  テアトル新宿では、公開初日の今日、舞台挨拶が行われていた。その回のチケットは早々に売り切れてて、舞台挨拶終わって、次の回のを予約できた。入れ替えのとき、上気したお客さんたちが出てきた。「あ、これは映画もよかったんやろな」とわかった。 
                   
                  映画『止められるか、俺たちを!』。 
                   
                  監督に対する愛情に満ち溢れてたわぁ。そして映画を作ることへの熱意があった!井浦新さん、門脇麦さんが素晴らしく、舞台挨拶では「続編の可能性もあるかも(笑)」なんて言ってたらしいんで、ぜひ続編・続々編を観たい! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年10月11日(木) | 
           
          
            | PRINCEの新作アルバム! | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年10月10日(水) | 
           
          
            | 映画『イコライザー2』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   映画『イコライザー2』。 
                   
                  もとより大作ではなく佳作。 
                  佳作だったのに「2」が作られたんや。へー、って感じで気楽に観に行った。 
                   
                  安定のデンゼルワシントン。アクション要素のあるヒューマンドラマ。じっくり丁寧にドラマを描いてる。テンポ、ミステリー、アクションのバランスを今の時流から少し距離を置いて、試しているようや。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年10月9日(火) | 
           
          
            | UI | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  池田山公園の栗で、秋を感じる!艶々で綺麗やったんで、思わず拾ってしまった。 
                   
                   ☆ ☆ ☆ 
                   
                  初々しいの「うい」。 
                  ウィ、ムッシューの「ウイ」。 
                   
                  栃木県のお酒。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年10月8日(月) | 
           
          
            | 映画『ヒトラーと戦った22日間』 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  ん?風邪ぎみか?昨日の夕方からおかしい。うまく体温調整ができてなくて、やたら眠いし倦怠感がある。今日はハイキングに行くつもりやったけど、やめとこう。 
                   
                  映画『ヒトラーと戦った22日間』。ちょっとわかりづらい「なんで?」と思うところがちょいちょいあり、おそらくもっと歴史や文化を知ってれば、すんなり入ったんやろうなぁ。 
                  しかし邦題が酷すぎる。直訳でもないし、ヒトラーは出てけぇへんし、(ヒトラーと名前を入れれば、ある程度数字を見込める、と思って入れたんだろうが、その予測すら陳腐すぎる)、ちゃんと邦題を付けるべき。考えても出てけぇへんときは、原題のママで、あとは小見出しを付けたらええねんから。 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年10月7日(日) | 
           
          
            | 大杉漣さん最後の主演作 映画『教誨師』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  教誨師という言葉を知ったんは、2014年に書かれた堀川惠子さんの『教誨師』を読んだとき。 
                   
                  死刑囚と対話して、死刑執行にも立ち合う。 
                   
                  映画『教誨師』。 
                  大杉漣さんが初プロデュースにして、最後の主演作。 
                   
                  ちらほら芸能人の人が観にきていた。 
                  まだまだこれからの大杉さんを、いろんな作品で観たかった。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年10月6日(土) | 
           
          
            | 川崎市 岡本太郎美術館 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  やっぱ岡本太郎はすごい! 
                   
                  本人のキャラクターも、考え方も、作品も、すべてすごい!国宝、地球歴史遺産クラスやで。こんな人が日本人で嬉しい。すごいなぁ。びんびん刺激される。 
                   
                  『明日の神話』は何度でも観に行きたいな! 
                  また来ようっと。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年10月6日(土) | 
           
          
            | 生田緑地の日本民家園 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  生田にある三田保育園(ややこしい)の下見ついで、前から行ってみたかった生田緑地に行ってきた。 
                   
                  ガイドのおじいちゃん、おばあちゃんたちが話しかけていろいろ教えてくれる。 
                   
                  農家、民家はなんでこんなにしっくりと落ち着くんやろう。 
                  古民家に住む、は夢やな。 
                   
                  古民家に住んで、毎日、毎年手をいれて直しながら住みたい。 
                   
                  向ケ丘遊園の人らはこんな施設が近くにあってええなぁ。 
                   
                  『かわさき宙と緑の科学館』は今度やな。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年10月5日(金) | 
           
          
            | 秋の気配が近づいてきている | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  木村大作を観にいく、映画『散り椿』。 
                   
                  岡田准一は、やっぱもういつも通り眉間にしわを寄せているだけで、居合はすごいが「俺、すごいやろ」感がうっとおしい。 
                  (黒木華ちゃんは大好き) 
                   
                  しかしやっぱ木村さんは演出・監督をしたらあかん。木村さんを全開にさせるとこうなっちゃう。やりすぎで、みんな緊張しすぎになる。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年10月3日(水) | 
           
          
            | 映画『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   タイの映画で『バッド・ジーニアス』。 
                   
                  主演の女の子は冨永愛・菜々緒系のモデル体型の美人で、天才で悪智恵が働く悪女に見えてきてどんどん惹きつけられる。周りのキャラもええし、笑えるし、テンポいい展開でぜんぜん飽きない。撮影と編集がしっかりしてて演技もいい。 
                   
                  タイ映画ってすごいやん! 
                   
                  ぜひ主人公が心変わりして、続編を作ってほしい! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年10月2日(火) | 
           
          
            | 手取川ひやおろし | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  
                   山岳を歩いてたら東京での社会復帰が難しいわ、とか言いながら、まずは極上のひやおろしをいただく。 
                   
                  は〜、落ち着くわぁ、めちゃとろけるように美味い。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月30日(日) | 
           
          
            | 白岳仙ひやおろし | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  安定の美味しさ!メロン風が白岳仙の特徴。 
                   
                  映画『オペレーション:レッド・シー』。 
                  2015年のイエメン内戦の実話に基づいた映画『オペレーション:レッド・シー』。中国海軍が全面協力している。 
                   
                  軍の本物さに驚いた!そして特殊部隊"蛟竜"の8人が凄すぎる。一人一人が超エリートでプロフェッショナルを発揮していき、隊長がラストにはむちゃくちゃカッコよく見えてきた。圧巻の作品やった! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月29日(土) | 
           
          
            | 台風接近中 東京へ戻る | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  <世界遺産・熊野古道を歩く> 
                  0日目 高野山/成福院 
                  1日目 高野山〜野迫川(小辺路)/かわらび荘 
                  2日目 野迫川〜五百瀬(小辺路)/政所→民泊岡田 
                  3日目 五百瀬〜十津川(小辺路)/松乃屋 
                  4日目 十津川〜熊野本宮・川湯(小辺路)/大村屋 
                  5日目 川湯〜小口(中辺路)/小口自然の家 
                  6日目 小口〜那智本宮(中辺路)/新宮ステーションホテル 
                  7日目 新宮・熊野速玉大社 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月28日(金) | 
           
          
            | 新宮 新宮ステーションホテル 14.5q+α | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  <世界遺産・熊野古道を歩く> 
                  0日目 高野山/成福院 
                  1日目 高野山〜野迫川(小辺路)/かわらび荘 
                  2日目 野迫川〜五百瀬(小辺路)/政所→民泊岡田 
                  3日目 五百瀬〜十津川(小辺路)/松乃屋 
                  4日目 十津川〜熊野本宮・川湯(小辺路)/大村屋 
                  5日目 川湯〜小口(中辺路)/小口自然の家 
                  6日目 小口〜那智本宮(中辺路)/新宮ステーションホテル 
                  7日目 新宮・熊野速玉大社 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月27日(木) | 
           
          
            | 小口 小口自然の家 13.9q | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  <世界遺産・熊野古道を歩く> 
                  0日目 高野山/成福院 
                  1日目 高野山〜野迫川(小辺路)/かわらび荘 
                  2日目 野迫川〜五百瀬(小辺路)/政所→民泊岡田 
                  3日目 五百瀬〜十津川(小辺路)/松乃屋 
                  4日目 十津川〜熊野本宮・川湯(小辺路)/大村屋 
                  5日目 川湯〜小口(中辺路)/小口自然の家 
                  6日目 小口〜那智本宮(中辺路)/新宮ステーションホテル 
                  7日目 新宮・熊野速玉大社 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月26日(水) | 
           
          
            | 川湯 大村屋 19.4q  | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  <世界遺産・熊野古道を歩く> 
                  0日目 高野山/成福院 
                  1日目 高野山〜野迫川(小辺路)/かわらび荘 
                  2日目 野迫川〜五百瀬(小辺路)/政所→民泊岡田 
                  3日目 五百瀬〜十津川(小辺路)/松乃屋 
                  4日目 十津川〜熊野本宮・川湯(小辺路)/大村屋 
                  5日目 川湯〜小口(中辺路)/小口自然の家 
                  6日目 小口〜那智本宮(中辺路)/新宮ステーションホテル 
                  7日目 新宮・熊野速玉大社 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月25日(火) | 
           
          
            | 十津川 松乃屋 24.9q | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  <世界遺産・熊野古道を歩く> 
                  0日目 高野山/成福院 
                  1日目 高野山〜野迫川(小辺路)/かわらび荘 
                  2日目 野迫川〜五百瀬(小辺路)/政所→民泊岡田 
                  3日目 五百瀬〜十津川(小辺路)/松乃屋 
                  4日目 十津川〜熊野本宮・川湯(小辺路)/大村屋 
                  5日目 川湯〜小口(中辺路)/小口自然の家 
                  6日目 小口〜那智本宮(中辺路)/新宮ステーションホテル 
                  7日目 新宮・熊野速玉大社 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月24日(月) | 
           
          
            | 五百瀬 政所→民泊・岡田 16.0q | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  <世界遺産・熊野古道を歩く> 
                  0日目 高野山/成福院 
                  1日目 高野山〜野迫川(小辺路)/かわらび荘 
                  2日目 野迫川〜五百瀬(小辺路)/政所→民泊岡田 
                  3日目 五百瀬〜十津川(小辺路)/松乃屋 
                  4日目 十津川〜熊野本宮・川湯(小辺路)/大村屋 
                  5日目 川湯〜小口(中辺路)/小口自然の家 
                  6日目 小口〜那智本宮(中辺路)/新宮ステーションホテル 
                  7日目 新宮・熊野速玉大社 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月23日(日) | 
           
          
            | 野迫川 かわらび荘 18.4q | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  <世界遺産・熊野古道を歩く> 
                  0日目 高野山/成福院 
                  1日目 高野山〜野迫川(小辺路)/かわらび荘 
                  2日目 野迫川〜五百瀬(小辺路)/政所→民泊岡田 
                  3日目 五百瀬〜十津川(小辺路)/松乃屋 
                  4日目 十津川〜熊野本宮・川湯(小辺路)/大村屋 
                  5日目 川湯〜小口(中辺路)/小口自然の家 
                  6日目 小口〜那智本宮(中辺路)/新宮ステーションホテル 
                  7日目 新宮・熊野速玉大社 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月22日(土) | 
           
          
            | 高野山 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   <世界遺産・熊野古道を歩く> 
                  0日目 高野山/成福院 
                  1日目 高野山〜野迫川(小辺路)/かわらび荘 
                  2日目 野迫川〜五百瀬(小辺路)/政所→民泊岡田 
                  3日目 五百瀬〜十津川(小辺路)/松乃屋 
                  4日目 十津川〜熊野本宮・川湯(小辺路)/大村屋 
                  5日目 川湯〜小口(中辺路)/小口自然の家 
                  6日目 小口〜那智本宮(中辺路)/新宮ステーションホテル 
                  7日目 新宮・熊野速玉大社 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月21日(金) | 
           
          
            | 山岳100qにチャレンジ! | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   今年の夏休みは「熊野古道を歩く」がテーマや。 
                   
                  いろいろ調べると熊野古道というのは1本ではなくて、京都大阪または伊勢から和歌山の新宮へ向かう道で幾通りかあった。紀伊路、伊勢路、大辺路、中辺路、小辺路、吉野から向かう大峰奥駆道。 
                   
                  季節もええし今回はドカンと、高野山から小辺路を歩いて熊野本宮大社、さらに小雲取越・大雲取越を追加して、熊野那智大社までの100qを歩いてみよか!行ってみよー! 
                   
                  いや〜しかし、長距離で標高差800mの直登・直下などいくつものピークを越える山岳道。さらに重い荷物を背負って歩く。歩けんのかあ??? 
                  いきなりは無理や。せやから一応、2週間前に平地を20q歩いてみた。さらに1週間前には尾瀬に行って、燧ケ岳と至仏山を同じ重さの荷物で登山して、気休めかもしれんが、体は慣らしてきたつもりや。それでも6日間連続で歩くなんて・・・。毎日16〜17q、8時間ぐらい。 
                   
                  幸い、台風は大丈夫っぽい。雨は降るだろうが少々の雨なら慣れた。もちろん晴れたときのほうが気持ちはええし、景色もええが、ピーカンより、多少曇ってるほうが楽やったりする。気温と湿度のほうが気になる。特に湿度は体力の消耗に直撃する。 
                   
                  右膝の靭帯、両ふくらはぎの肉離れ、左足の捻挫癖による慢性的な痛み。これらが再発せんかったらええんやけどな。余計なことに尾瀬からの翌日からひどい喉風邪をひいてしまい、まだ治りきってない。熱はないがフラフラししんどい。これはなんとか治しきりたいが、風邪のまま突入しそう。 
                   
                  行きと帰りの移動が2日間で、熊野古道は6日間、全行程8日間のプラン。行くぞー! 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月18日(火) | 
           
          
            | 埼玉県北東部=茨城県南部で震度4 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  17時11分。 
                  茨城県南部、深さ80q。 
                  震度4。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月17日(月) | 
           
          
            | バスケ男子 W杯アジア二次予選 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  無料チケットをいただいて、バスケ男子W杯アジア二次予選を観戦! 
                   
                  生で、アメリカで活躍している八村塁(20歳)と渡辺雄太(23歳)を生で観られる! 
                  とがちゃん(富樫)や竹内くんも! 
                   
                  日本のトッププレイヤーたちが勢ぞろいや。 
                   
                  イランは、エースの2人が欠場し、第1Qは浮足立った日本が自滅してぜんぜんあかんかったけど、第2Qからちゃんとリバウンドに行き、アウトシュートも打つようになり、点が入るようになった。 
                   
                  結果、70対56で日本の勝利。 
                   
                  個人プレーで思わず唸るシーンをたくさん観られて楽しかった! | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月15日(土) | 
           
          
            | 先週は20qウォーク、今週は2泊3日で歩いてみる。 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  今週末の3連休に初めて山小屋に泊まる。ハイキングへよく行くけど、基本、日帰りや。山小屋の狭さに、身長188pの布団はない。それと汗臭さを我慢できるか、が避けてた理由や。 
                   
                  二泊三日の行程で2,000m級の山を二つ登る。 
                   
                  2,356mの燧ケ岳と、2,228mの至仏山。 
                   
                  都内はまだ残暑厳しく30℃を超すなか、現地の朝方は12〜14℃で気温差についていけるか。自分にとっては結構なハードルやのに、これは来週の熊野古道100qを歩く準備や。 
                   
                  高野山から新宮まで山の中を歩く!結構な重量の荷物を担いで歩けるんか?!靴擦れと体の故障が一番の心配。それさえなければ根性で行けるはず! 
                   
                  まずはそれの前準備として、尾瀬2泊3日。 
                   
                  写真のページ。 | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月13日(木) | 
           
          
            | 映画『響 -HIBIKI-』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   全くノーマークやった。本質をズバズバ言う暴走娘、とだけ思うことなかれ。「小説を書く」ということに一番真摯に向き合っててプロやん。いーねー!おもろかった! 
                   
                  映画『響 -HIBIKI-』 
                   
                  この主演の子は当たり役やね。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月11日(火) | 
           
          
            | 関東地方に近づいてきてる??? | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  昨晩、23時58分に千葉県南東沖で震度4の地震があった。 
                  いよいよ本丸で地震が来るか・・・。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月10日(月) | 
           
          
            | 映画『累-かさね-』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  演技合戦と聞いてたが、土屋太鳳ありきの作品やった。 
                   
                  映画『累 -かさね-』。 
                   
                  顔が入れ替わるとか見た目と中身の優劣を問う作品は数あれど、であれば2016年の韓国映画『ビューティー・インサイド』が一番やな。きちんと答えを出していた。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月9日(日) | 
           
          
            | たまリバー50キロのうち何キロまで・・・ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  来週は尾瀬、再来週は本丸の熊野古道。それを目指して、肉離れや捻挫の状態をチェックしつつ歩き慣れておきたい。 
                  今日はどこまで歩けるか? 
                   
                  写真のページ。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月8日(土) | 
           
          
            | 荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  荒木飛呂彦原画展に行ってきた! 
                  写真のページ。 
                   
                  恵比寿の『そそそ』。そうめんをラーメン風に使ったお店。ふわふわ釜玉そうめん、650円をいただいた。 
                   
                  東京都写真美術館で『マジック・ランタン』展にも寄ってみる。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月7日(金) | 
           
          
            | バスケのチケットが届いた | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  17日に開催されるバスケの試合のチケットが届いた。 
                  観戦が楽しみや! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月3日(月) | 
           
          
            | 休みをもらって、お台場のチームラボへ | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月2日(日) | 
           
          
            | 防災グッズのチェック | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  9月1日は防災の日。 
                   
                  バーナー使ってご飯を炊いてみる。年に1回じゃ、毎回やり方を忘れてしまって年々へたくそになってる。 
                   
                  うーん、なんで。ご飯がこげまくりや。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年9月1日(土) | 
           
          
            | 映画の日 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   ほんまは今日から1泊2日で、出羽三山のバスツアーに参加する予定やったのに、ツアー会社都合でキャンセルになった。 
                   
                  しゃーないから今日は映画で、明日日帰りでハイキングへ行こう。しかしどうも天気があやしい。明日はダメっぽい。あかんかな?大菩薩嶺に行ってみようと思ったが、山は止めとこか。ほなら多摩川ウォーキングにしよっか。今夜の天気予報で決めよう。そんなことを考えながら、映画の日。 
                   
                  映画『ハッピーアワー』で一気にファンになった濱口竜介監督の作品。映画『寝ても覚めても』の公開初日! 
                   
                  なんなんやろうなぁ、ずっと観てられるわ。 
                  東出さんは難しい役を演じきってた。唐田えりかさんもハマり役。しばらく他のキャラクターがまわってけぇへんのとちゃうか。二人とも素晴らしい芝居やった。 
                  やっぱ映画は撮影も編集もすべて監督のもんやな。続けて撮ってほしい。濱口監督はきちんと自身の柱があって、まっすぐ描く。心に残る映画やった。 
                   
                  映画『SPI 狼たちの処刑台』。 
                  えっ!トニー・ジャーがこんなところで?!全部死んじゃうで片づけたら、なんもおもろないやん。肉体アクションシーンはまぁまぁ楽しめたけど、うーん、おもんなかった。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年8月29日(水) | 
           
          
            | 洞窟酒 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  洞窟でゆっくり低温貯蔵したお酒。 
                  まろやかで、軽いテイスト。 
                   
                  東力士 洞窟酒 純米吟醸 秋あがり 
                  栃木県 
                  1,410円 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年8月28日(火) | 
           
          
            | 自宅PCのメールが乗っ取られた! | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   昨晩の激烈なゲリラ豪雨で停電した影響でか、自宅PCメールが見られなくなった。outlookからも、ネットからも見られへん。でもネットは見れるんでメールだけがおかしい。変やなぁ、と思ってイッツコムに連絡したら「あ、お客様はですね、メールがおそらく乗っ取られたようで、お客様のアドレスから深夜の2:36に大量に送信があったので止めております。新しいパスワードを発行し、郵送します。停電は関係ないです」って。えーーーー、オーノー! 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年8月27日(月) | 
           
          
            | 東京に来て初の停電。 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  夜の19時すぎから雷雲が近づいてきて、ゴロゴロピカピカし出したら、猛烈な風と雨が吹きあられ、ドーン、ドーンと近づいてきて、とうとうドガーーーーーーン。この辺一帯が停電になった。約5分で復旧したが、東京に来てから初の停電や。 
                  昔小さい頃はたまに停電していたが、すっかり停電しないことが当たり前の感覚になってた。 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年8月25日(土) | 
           
          
            | 白岳仙の限定商い | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   [数量限定]や[期間限定]という言葉は販売側の思惑でなんとでもなる。あ〜、素直に喜べない汚れ切った大人やわ。 
                   
                  しかしこの白岳山の純米大吟醸の[限定商い]。白岳山らしいフルーティで、大吟醸らしい雑味の無さが今の時期に珍しい。美味い! 
                  うちのボロアパートは室温が夜でも33℃、湿度58%で汗をだらだらや。汗を流しながら「これめちゃ美味いやん!」と呑む。 
                   
                  四合瓶で1,890円。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年8月25日(土) | 
           
          
            | 表紙買い | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  買ってもた。 
                  めちゃくちゃかっこえー! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年8月24日(金) | 
           
          
            | 原田眞人監督、映画『検察側の罪人』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  映画『検察側の罪人』。 
                   
                  原田眞人監督のフォーマット。 
                   
                  キムタクもニノも吉高も、素晴らしい芝居をしていた。原田さんの役者の本気を引き出す力はすごい。しかし唐突感のある変化球が、今回はハマってなかったかな。あの編集や音楽の技はハマるとたまらんが、今回はハマらず残念。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年8月23日(木) | 
           
          
            | アニメ映画『ペンギン・ハイウェイ』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   アニメ映画『ペンギン・ハイウェイ』。 
                   
                  カナダ・モントリオールのファンタジア国際映画祭で、最優秀アニメーション賞にあたる「今敏賞」の長編部門を受賞。 
                  原作、森見登美彦さんらしい作品で楽しめた! 
                   
                  おっぱいと蒼井優とヒッキーの♪Good Night。 
                  
 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年8月21日(火) | 
           
          
            | 映画『SHOCK WAVE ショックウェイブ 爆弾処理班』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   アンディ・ラウ主演の映画『SHOCK WAVE ショック ウェイブ 爆弾処理班』。 
                   
                  雑なのか、上手いんか。 
                   
                  展開が唐突やったり、一人一人のドラマエピソードが雑で、うーんハズレかぁと思ってたら、後半、ドラマは雑なママやのに映画の王道を覆した展開に一気に気持ちが鷲掴みにされて、さらに「それ絶対怪我人出てるやろ?」という香港映画の肉体アクション(伝統?根性?)が加わり、ドキュメンタリーぽい映像がいつしか本物感に変わった。後半からは一級品やん!でもやっぱりエピローグは雑すぎ(笑) 
                   
                  ほんま雑なのか、上手いんか。勢いパワーにやられた! 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年8月20日(月) | 
           
          
            | 冷やおろし、スタート! | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年8月19日(日) | 
           
          
            | 釜揚げうどん専門店もと | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  平塚市美術館から駅方面に歩いて5分ぐらいのところにある『釜揚げうどん専門店もと』。食べログ3.61点。 
                   
                  大盛り釜揚げうどん(400g) 950円 
                  (メニューは税抜き価格で、(680+200)×1.08=950円になる) 
                   
                  美味しかったー! 
                   
                  時価のさつまいま揚げを注文している人がいて、丸々1本を揚げたもので、あれも美味しそうやった。 
                   
                  まだできたばかりなんかな?それともバイト君たちが慣れてない? 
                  オペレーションと対応が悪くて、席が空いても案内されないし、呼んでも返事はするけど来ぇへんし、忘れるし。 
                   
                  それでも常に行列ができて待つ人がいる。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2018年8月19日(日) | 
           
          
            | ハンス・ジマー | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   宮崎駿には久石譲。 
                  ジョージ・ルーカス&スティーブン・スピルバーグにはジョン・ウィリアムズ。 
                  そしてクリストファー・ノーランにはハンス・ジマー! 
                   
                  ハンスジマーの心を揺さぶる重さが好きや。ズーンと響く。 
                  ダークナイト、インセプション、マン・オブ・スティール。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |