お祭り    
Festival

2025年 6月1日 宝泉寺 鬼子母尊神大祭 奉納の舞い
おはよう!朝はまったりしています。

アスレチックの予定はとばして、朝食をゆっくりいただいて、片付け・掃除をしたらお寺へ向かいます。練習しよう!
回転焼き、大判焼き、御座候こと"金山焼き"の準備が始まってました。
「何頭で踊って、自分がどの位置かによって、周り方を判断するんや!」

「いつもと逆」という考え方がそもそも間違ってる。「いつも」ってなんやねん?毎回ちゃうで。
なんで固定概念を持つんやろう?どうやってお客さんを喜んでもらうか、どうやったらかっこええか、を優先して考えたらええのに。そのほうが楽しいで。
練習が必要やなぁ。
なんとジェラートとハンバーガーの屋台(キッチンカー)が増えています!

お昼にハンバーガーを、お祭りが終わったあとにジェラートをいただきます。
↑上の3人の、どの顔がお好き?
いよいよ本番です!

本番中の写真は、今年は全員が獅子をやるんでカメラ係がいないので、ありません。

獅子4頭を出して、元気よく舞いました!
お坊さんが寒一百日荒行で書いてきたお経が収められている巻物で、頭をゴン、背中をゴシゴシとやってもらうと何かがズドンと入ってきます。

不思議体験。
一年に一回やってもらうとスッキリする。
本祭が終わるとお供え物だったお菓子が振舞われます。今年は"つかみ取り"があって子供たちは喜んで競ってました。

おまえ、もう子供とちゃうやろ〜(笑)

2日目(練習、本番、川遊び)
https://youtu.be/6yr7d91iuYc
1日目 | 2日目 本番|本番のあとおまけ
2025年活動記録