| 2015年5月31日(日) | 
           
          
            | 獅子道具発送、行ってらっしゃい! | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  来週の鬼子母神祭に向けて、パッキング。 
                  しかし、あぢぃ〜。日差しはきついし、夏かっ! 
                   
                  頭、太鼓、衣装、手土産など確認しながら詰め込んでいく。頭はエアキャップをかぶせて、丁寧に梱包する。 
                   
                  完了。 
                  いってらっしゃい! | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月30日(土) | 
           
          
            | M8.5、震度5強、深さ590q | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   20時24分横揺れがわっさわっさと来て、遅れて3分後にドドドと揺れた。結構揺れた。 
                  直後に、アパートの横を走っている池上線は止まり、踏切がしばらく開かなくなった。 
                   
                  それが続くと、今度は遮断機はすべてオープンになり、一切電車が来なくなった。駅に停車したままで、安全確認して再開するまで時間がかかるんやろう。あちこちの家から、わんわん、吠える犬がうるさい。 
                   
                  20時47分、池上線が運転再開。 
                   
                  小笠原母島の南西、震源が590km。相当深い。M8.5は巨大地震クラス。母島で震度5強、大田区は震度4。沖縄から北海道まで震度1以上を観測し、全国規模の地震や。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月30日(土) | 
           
          
            | 獅子舞の練習 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   今日は獅子練習。 
                   
                  「牛乳くさい」と言われショック(泣) 
                  いつも練習のあとは干してファブリーズしてんのに!あ、リセッシュや。 
                  いやいや、そういう問題やない。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月29日(金) | 
           
          
            | ひらひらTシャツが届く | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   高知から『ひらひら』Tシャツが届いた! 
                   
                  袋の外からでも、ふわっと潮の香りがした。早く開けたいが、一緒に応募した8人と一緒に開けよう。『ひらひら宴会』を開催するぞー! 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月28日(木) | 
           
          
            | ベルギービールと白ワイン蒸しのムール貝 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   7年続いたシリーズ作品がフィニッシュした。 
                   
                  その作品の主人公がラストに旅したところにちなんでベルギー料理に行った。 
                   
                  香り、味わい、のどごしのバラエティが素晴らしいビール。 
                  どれも特徴があって美味しい! 
                   
                  そして、お目当ての白ワイン蒸しのムール貝と肉6種盛り。 
                  むほーーーー、これはめっちゃ美味い! 
                  一口食べるごとに幸せになった〜。 
                   
                  美味しいものはみんなを笑顔にする! 
                  この店は、お薦め! 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月26日(火) | 
           
          
            | ドラセナの花 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   幸せの木(ドラセラ)の花が毎年咲くようになった。 
                   
                  玄関開けると、すんごい芳香が充満してて、蜜もたっぷり。 
                  大田区じゅうの蜜蜂が寄ってくんのとちゃうか〜。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月25日(月) | 
           
          
            | 土浦で震度5弱 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  14:46、埼玉県北部で、深さは50km、マグニチュード5.6、震度5弱の地震があった。 
                   
                  夜のニュースでは、箱根山の火山活動とはまったく関係ない、という学者がいたり、日本は3.11以降、御嶽山の噴火、桜島の噴火、蔵王の活動、箱根山の活動など全土的に火山活動期に入った、という学者がいた。 
                   
                  日本列島は火山帯やからすべて連動していると思ったほうが普通やろぉ。 
                   
                  富士山の噴火や南海トラフの地震がほんまに起こるとしたら・・・を、ちょっとは頭の片隅にいれて、それが5年以内、10年以内を想定したほうがええんとちゃうか。 
                  そのほうが何も準備せんよりマシやし、なかったらなかったで「なかったね」でええやん。 
                   
                   ☆ ☆ ☆ 
                   
                  帰宅すると、昨日より芳香がきつくなっていた。 
                  おそらく明晩が満開やな。 
                   
                  鬼子母神祭の旅のしおりを書かなくっちゃ。 | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月24日(日) | 
           
          
            | 仕事して、映画2本観て、帰宅したらえらい芳香が。 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   朝から会社に行き、夕方から映画館へ。 
                  お客さんからもらった前売り券は、ラッキー!なときと、半義務のときがある。 
                   
                  映画『チャッピー』。え?!意外に入っとう! 
                  と言ってもそもそも120人の小屋やけど、そこに8割以上が埋めてた。設定と出だしは、まるで『ロボコップ』。近未来で、暴徒化した市民に、暴利を貪る企業と倫理観を失ったスタッフ。この設定はロボコップのまんまやん!そして出てくるアレは、ED-209とそっくり。さらにたくさんの豪華俳優が出る一人のシガニー・ウィーバーには、『エイリアン2』のパワー・ローダーを思い出させられた。 
                   
                  続いて、映画『天才バカヴォン 〜蘇るフランダースの犬〜』。240人の小屋に30人弱。そらそやろ!そのなかに小学生の子供を連れた親子が5組みもおった!君ら、観たかったんか?!でも「これでいいのだ〜」なのだ。 
                   
                  帰宅すると、玄関を開けた瞬間に強い花の匂い。あ、幸せの木の花が咲いたわ。かなりきつい香りを放つ。今日から4〜5日は続くやろう。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月24日(日) | 
           
          
            | 本日、5月24日は東京で獅子舞を立ち上げた日!12周年おめでとう! | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   12年前の今日、東京獅子舞部(旧称)を立ち上げた。一番最初の練習は近所の八幡神社で、次に代々木公園で練習したこともあったなぁ。懐かしい!誕生獅子保存会12周年おめでとう! 
                   
                  2003年、まだぼくに髪の毛があるわ! 
                  ttp://www.birthlion.com/chrono_2003.html 
                   
                  メンバーは結婚したり、子供生んだり、転勤したり、海外に行ったりやけど、今年もよろしく〜!来週の30日(土)は練習やで。その翌週は鬼子母神祭ね。 
                  みんなが続けてくれている獅子舞は、日本の伝統文化を担ってて素晴らしいと思う。 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月23日(土) | 
           
          
            | アムロという力士が! | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  ぼーっと大相撲を見てたら、阿夢露という名前の力士がいた。 
                  え?アムロ???ガンダム?! 
                  と思いきや、アムールやった。いやいや、いっそアムロにしといたほうがええで。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月23日(土) | 
           
          
            | 原田眞人監督の映画『KAKEKOMI 駆込み女と駆出し男』 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   原田まさとの監督には映画『RETURN』からはまってて、役者さんたちの程よい緊張感と自由なお芝居が好き。役者がノッテルる作品はまず間違いない。 
                  若干リズムは速く、少し詰め込みすぎなところは、いつもの原田さんやな。愛嬌。なにしろ熱意と反骨心があふれている人やから。ぼくは原田作品の雑な所が大好きや。 
                   
                  劇場には年配者が多かったが、こういう良質な作品こそ若い人はバンバン観るべきや。しょうもないテレビドラマの延長線上にある作品はそれはそれで、こっちのほうが100万倍得るものがある。 
                  映画とはこういう作品をいう。 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月22日(金) | 
           
          
            | 会社の先輩の送別会 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  先輩としゃべりたかったので、テニス同好会のコアメンバーだけで開いた。エンタメ系のお店を何軒か探し、釣りができる『ざうお』に決定!目黒の駅前にも支店が出来ていた。お店のなかには、いきなりでかい生け簀があった。 
                   
                  写真のページ。 
                   
                  名物キャラの先輩だったので、めっちゃ残念や。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月18日(月) | 
           
          
            | エルトゥールル号遭難事件 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  知らん歴史やったし、日本人は知っておかなあかん恩義や。 
                   
                  トルコなんて、行くことはないやろうし関わることがないやろう、と思ってたが、すんごい近い存在となった。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月17日(日) | 
           
          
            | 大塚明夫の『声優魂』 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   帰りの電車のお伴は、大塚明夫さんの『声優魂』。 
                  ページをめくると、まるでバトーやスネークが音読してくれてるかのように感じる。やはり声優さんはすごい。 
                   
                  「声優だけはやめておけ」と熱い言葉が書きつづられて、めっちゃ知的好奇心を満たされる。少し仕事がかぶるだけに、「なるほど」と思うことだらけや。 
                   
                  最前線で勝負している人の話しは、説得力が違う。 
                  役者を目指す人も必読や! 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月17日(日) | 
           
          
            | 89〜90kg | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  体重が自己記録マックスのまま、ぜんぜん減らへん。 
                  ふくらはぎの肉離れや右ひざの靭帯の怪我のリハビリを兼ねて、ようやくウォーキングとかを開始できるようになってきた。歩けるようになれば体重は減る、と思ってたのに歩いてもぜんぜん減らへん。これがトシか? 
                   
                  GWニハイキングしてプールして88.0kg台になったが、平日のデスクワークはほとんどカロリーを消費しない。でも腹だけは減り、帰宅したら呑む・食べる。これであっという間に、元の89、90kg台に戻る。 
                   
                  昨日も仕事で、行こうと思ってたプールに行けず。 
                  今日はハイキングに行く。とにかく運動癖をつけなくちゃ。二重あご、背中と首のまわりの余分すぎる肉、内臓脂肪それらがすべて重すぎる!たるんたるん。(明神岳〜金時山ハイキング) | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月13日(水) | 
           
          
            | 箱根山:噴火警戒レベル2 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   「箱根山」という山はなくて、あのへんの火山帯の総称やねんて。そのうちの金時山しか登ったことがなく、富士山が望めてええ山やった。 
                   
                  もしも噴火したら当分登れんようになると思って、今のうちに箱根山攻めしてみよう、と思ってマップを買った! 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月12日(火) | 
           
          
            | 熱帯低気圧になった台風 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  23時、会社を出る。 
                  学研横のビル風の吹きおろしのせいで、傘がひしゃげる。傘をさしててもかなり濡れる。もう諦めるしかないな。 
                  23時半近く、雪が谷大塚駅のひとつ前の駅、石川台駅でドアが開くと、びしゃびしゃびしゃと風雨が入ってきた。さっきより吹き荒れてるやん!え〜、これで駅を降りたらどうなってんの??? 
                   
                  雪が谷大塚駅を出ると、傘のある頭部部分以下、全身びしょ濡れ。バケツをひっくり返したような雨が横殴りに、身体に吹きつけて、ジーンズを履いてたけどパンツまでぐしょぐしょ。笑うしかない。わーーーー!と叫んでも、雨の音でかき消された。駅からたった3分やのに、アパートに着いたときに、ずぶ濡れで、玄関ですっぽんぽんになって、洗濯機に着てたものをつっこんだ。 
                   
                  シャワーを浴びて、外を見ると、小降りになってた。さっきがピークかいっ!!! 
                  あと30分遅らせたらよかったんか。 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月9日(土) | 
           
          
            | カレー屋『うどん』 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   昨日は朝7時から働いたけど全然終わらん(泣)。昨日できんかったことを今日出社してやる。 
                  帰りに、会社近くのカレー屋『うどん』に入った。 
                   
                  都内のカレー屋で必ず上位になる美味しいお店。実は初めてや。いつでも行けると思ってるとなかなか行かんもんや。店内は香辛料の匂いが漂い、ぼくはそれだけで汗がタラ〜と流れてくる。パプロフの犬なのか新陳代謝がええのか。 
                  店長一人で切り盛りし、超スピードで働いてるけど一皿ごとに丁寧に調理してる。ぼくのオーダーを聞いてもらえるまで12分かかった。でも入ったときに、一声かけてもらったし、誠実にテキパキと仕事してはるので、待ち時間も苦にならない。 
                   
                  多くが常連さんや。 
                  みんな、食べ終わると幸せそうな顔をしてた。まるで料理漫画のよう。 
                   
                  ぼくは、どノーマルの『ぽーく』(800円)を注文した。 
                  初めてと知ったのか、「スープのほう?」と聞いてくれた。もちろんスープのほう!汗をかきながら、いただいた。美味しかったー!大満足! 
                   
                  これが800円は安い!メニューのほとんどが1,100円ぐらいで、カレーで1,000円は高いな、と思ったけど、この値段づけはむしろ安い。なるほど常連さんが多い訳や。 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月8日(金) | 
           
          
            | ひらひら | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  高知県の黒潮町で開催してた、『第27回Tシャツアート展』。自分でデザインしたTシャツが、GW期間中、浜辺でひらひらする。これに会社の同僚たちと一緒に参加し、なんとそのうち一人は、このGWの家族旅行をここにした。写真を撮ってきてくれた! 
                   
                  気持ちよさそうにひらひらしてる。 
                  ここで潮と風の匂いを含んだTシャツが、5月下旬に手元に戻ってくる。楽しみや〜。 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月6日(水) | 
           
          
            | ひげ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  GWの5月2日(土)〜6日(水)の5日間、ひげを剃らんかったら。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月6日(水) | 
           
          
            | 今日もプール | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  何度も言うが、泳ぐのは大好き。 
                   
                  トプンとプールに入って、ザバザバ、プハー、ザバザバ、プハー。 
                  行きの25mはクロールで、帰りの25mは平泳ぎ。 
                   
                  3往復すると、もう飽きる。 
                  隣りのウォーキングレーンに行って歩く。2往復ほどで飽きる。 
                   
                  「アカン!最低30分はいるぞ!」と1・2分おきに時計を確認しながら、何度も決意する。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月5日(火) | 
           
          
            | ハイキングの代わりにプール | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  何年ぶりやろ?東調布公園プールに行ってきた。公営で、2時間480円。 
                  去年まではこどもの日は、こども無料やったのに、運営が指定業者になり、無料ではなくなってた。 
                   
                  泳ぐのは大好きやけど、ハムスターのように行ったり来たりするだけじゃ15分もしたら飽きてしまう。「30分はいるぞ」と強く思わなければ、15分であがってしまいそうになる。うーん、右膝の具合がよろしくない。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月5日(火) | 
           
          
            | 英訳しづらい日本語 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   ふと、英訳しづらい日本語ってあるなぁと思った。 
                  漢字を説明するような会話や。 
                   
                  例1) 
                  「俺の名前、田中コウショウって言うねん」 
                  「コウショウ?どう書くん?」 
                  「士農工商の工商」 
                  「えっ!その工商?!コウショウって交渉、高尚、考証、校章・・・とかたくさんあるけど、その工商なん?!」 
                   
                  例2) 
                  「タロウのロウは、どっちのロウ?」 
                  「おおざとへんの郎のほうね。つきつくりやないほうやで」 
                   
                  これを英訳する場合、つづりの説明に置き換えて、言い換えるんかな? 
                   
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月4日(月) | 
           
          
            | やっぱり呑んでしまった | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   今夜のお酒はこれ! 
                  佐賀県の『宮の松』。どっしりガツンやけど淡麗旨口!日本人でよかった、と米の旨さを身体の細胞が喜ぶ。はぁ酔っぱらってきたぁ。 
                   
                  GWはなぁ、身体の調子を整えるのを目標としてて、ハイキング三昧&たっぷり汗を流して痩せようと思ってたけど、早くも断念。 
                   
                  明日の午前は天気がイマイチそうなのと、体力がバテぎみで右膝の靭帯が腫れぎみ。そんなんが積み重なって、明日は無理かなぁと気持ちが逸れた瞬間に、橋和屋酒店に足が向いていた。あ〜ぁ、やっぱ呑むのね。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月4日(月) | 
           
          
            | しゃべらないGW(2) | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   今日は予定してた行先を途中で変更して、鐘撞堂山へ。 
                  標高330.2m。低っ!すぐ着いた。 
                  (ハイキングページ) 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月3日(日) | 
           
          
            | しゃべらないGW(1) | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   GWは体調を整えるため&あまりお金を使わない週間にしようと、低山ハイキングや。膝の靭帯とふくらはぎの肉離れの治りぐあいを確かめる。 
                   
                  棒ノ折山は眺望がよくて、風が心地よかった! 
                  (ハイキングページ) 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月2日(土) | 
           
          
            | HOOPAHOLICS 20周年 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   震災後(神戸淡路大震災)に仲間たちと作ったバスケ部。20周年おめでとう! 
                   
                  本日、神戸でHOOPAHOLICSの20周年宴会をやってる。 
                  参加したかった〜。今からでも行きたい! 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月1日(金) | 
           
          
            | 映画の日で、映画を2本。 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   昨日は、5月1日で映画の日。映画が1,100円や。 
                   
                  仕事終わりで、映画『セッション』に行ってきた。むちゃくちゃおもろかった!殴り合いの喧嘩やん!!!なんで、これが作品賞を取れんかったんや?ゾクゾクするほど興奮した。まったくの隙無し!今年の作品はコレかな。 
                   
                  続いて、映画『龍三と七人の子分たち』。ビール片手に、ソファでごろごろしながら観るような作品。できれば、もうちょい命知らずの(命短しの)じじぃたちのは軌道を越えたちゃめちゃぶりを観たかった。 
                   
                  写真は川崎チネチッタの噴水ショー。30分おきに見られる。 
                  しかし今日は長い一日やった。帰ってビール! 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年5月1日(金) | 
           
          
            | 『畑田パン』、ほんまの閉店最終日。 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                    | 
                  朝6時に起床。起きれた! 
                   
                  6時46分に到着。14番目や。この前に比べると並んでる人数は少ない。やはり今日、開いてることを知らない人が多いんやろう。しかし、まとめ買いする人が多くて全然進まん。 
                   
                  たまごはケースに2個しかなかったけど、「たまご7個行けますか?」と注文。それからハンバーグ、カツ、コロッケ・・・と選び、会社の同僚たちのぶんを含めて合計13個(2,660円)を購入! 
                  これで最後かぁ。めっちゃ残念。名残惜しく「美味しいパンをありがとうございました」とお礼を伝えた。 
                   
                  ぼくに続いて、横の人が「たまご1個」と注文。すると奥から「これでたまご売り切れー!」とご主人の声が飛んできた。 
                   
                  うわっ、ぼくがラスト前やったんや。後ろで並んでた人達から「あいつが7個も注文したからや」と思われたかもしれん。すんません!やっぱり「たまご」が一番人気や。 | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
                
                    | 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月30日(木) | 
           
          
            | 仕込み中 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   やっと仕事が終わった(泣)今日はヘロヘロに疲れた〜。明日起きれんのか?疲れすぎてて気力がない〜。 
                  クタクタの体をひきずって、23時30分、畑田パンの前を通ったらご主人が忙しく仕込んでた!パンを焼いてはる。その姿を見て、やっぱ明日は絶対起きるぞ、と決意!しかし疲れた〜。ほんまクタクタ。帰って、明日は朝6時に起きるとして、何時間寝れるんや??? 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月29日(水) | 
           
          
            | ふと、西村は多いが南村は聞かへんな、と。 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  名字で、西村や北村は多いが、東村や南村は少ない。今呼んでいる小説で西村刑事というのが出てきて、それでふと思った。 
                  中心となる大きな寺社があり、その西側に村があったから「西村」さんと名前が付いたのか、そうであれば南側に村があって、同じぐらいの割合で「南村」さんがいてもおかしくない。寺社の南側には村を作らない理由でもあったんやろか? 
                  その他思いつく理由をあれこれ考えたが、なんで南村さんが少ないのかわからん。そこで検索してみたらYahoo!の知恵袋に同じ疑問を投げている人がいた! 
                   
                  『西村』さんや『北村』さんは、多々いらっしゃいますが、 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月29日(水) | 
           
          
            | 映画『ザ・トライブ』 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  ウクライナ映画。セリフはなく手話のみ。映画『ザ・トライブ』を渋谷ユーロスペースで観た。 
                  観る側にも無言を強いられる。案外映画って観ながら「わはは」と笑ったり、「えっ!」と声に出したりするから、それがしづらい作品やった。 
                  しかし、うーん、まー、きっとウクライナの国民性とか文化的な背景を知っておかな十分には楽しめんかもしれん。映画は常に実験であってほしいし、何でもかんでも映画と呼ぶことはええんやけど、この作品に結構入ってたことに驚き。 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月28日(火) | 
           
          
            | 井筒ワインの生ぶどう酒 | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月26日(日) | 
           
          
            | PCが壊れた | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   昨年の暮れからちょいちょい前兆があったが、とうとう電源抜いたり叩いたりを何度やっても起動せんようになった。ガビーン。困った。 
                   
                  電源を入れると電源ボタンがオレンジに点滅し、BEEP音が連続4回鳴る。これを繰り返すだけで起動せぇへん。 
                   
                  Dellに電話したら、中国人の女性スタッフがでて、「〜でございます」とすんごい丁寧な日本語の応対やった。結局、修理に持ち込むより、パソコンを開けて自分でメモリーカードを抜き差ししたほうがいい、とのこと。 
                   
                  えー!そんなんやったことないねんけど!できるのか?! 
                   
                  月曜日の夜、やってみた。直った。 
                  せやけど、こんなんでええの???直ってんの??? 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月26日(日) | 
           
          
            | 統一地方選挙の投票 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  
                   ひざやらふくらはぎの怪我が続き一人ハイキングは避けてたけど、今日より再開!足の様子見で相模湖にある石老山へ行ってきた。 
                  (ハイキングのページ) 
                   
                  ハイキングから帰宅し、投票へ向かう。 
                  投票所は、雪谷小学校。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月25日(土) | 
           
          
            | 春祭りのページをUP! | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                  
                   獅子舞チームも踊り手は40歳オーバーばかりで、血気盛んじゃなくなってきた。みんな分別があるええ大人になってしまい、はちゃめちゃな暴れっぷりがない。ちょっと前までは、横暴で理不尽だらけで、まるでジェットコースターに乗ってるようでおもろかったのに、すっかりおとなしくなってしまい、ちょっと残念や。 
                   
                  トラブルや問題がないほうが当然ええんやけど、問題だらけの時代のほうが実は楽しかった。これって何なん? 
                   
                  神戸太鼓も親子孫だけになってしまい、どこもかしこも後継者やいかに継続していくかが悩みどころやな。生田神社も地域の権威力(地元有力者や政治や警察に対しての影響力)が小さくなってきてる。 
                   
                  個々の趣味嗜好に合わせたサービスもええが、メディアが分散し、個が強くなり、「各個時代」になると実はつまらん、とこんなところで実感した。一個のことで盛り上がるとか、大人数での一体感というのがなくて、個だけが満足すればいい時代っておもろいんやろか? 
                  個々の要望に細かくアプローチしていくことはええが、実は、ぼくらはそんなんを求めてるんやろか? 
                   
                  春祭りのページをアップ! 
                   
                  天狗さまが子供をまたぐ。滅多に見られない瞬間をYouTUBEの動画にアップ! 
                   | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月22日(水) | 
           
          
            | おばけ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  8時15分に行ったら、もうすっからかん。売り切れてた。 
                  早すぎや! 
                   
                   ☆ ☆ ☆ 
                   
                  夜、おばけ。 | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月21日(火) | 
           
          
            | 槽掛け 無濾過生原酒 大山 | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月19日(日) | 
           
          
            | 新・組体操! | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  なんでこうなったんか? 
                  真ん中から顔を出す子は自らそこに入ったが、そこはダブル○玉にはさまれてるぞ! 
                   
                   ☆ ☆ ☆ 
                  
                  『FLYING TIGER』の一押し! 
                   
                  デンマーク・コペンハーゲンの雑貨屋さん。カラフルでポップなグッズがたくさんあるなかで、「俺の一番はアレや!」と7歳児と意見が一致! 
                   
                  二人の間ではアレで通じる。 
                  ソーラーパワーで動く、ゴッキーや。おもろそう! 
                   
                  7歳児のおかんがぼそっと、『スーパー・ソーラー・ゴキ』と言い間違えた。 
                  それ、あったら欲しい! 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月17日(金) | 
           
          
            | ドイツのファストフード、カリーブルスト | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月17日(金) | 
           
          
            | RX-100 M3でタイムラプスの試し撮り | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月17日(金) | 
           
          
            | 赤萬 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  元町大丸前にあるホテルR&Bにチェックインして、『赤萬』へ向かう。 
                   
                  1人前が290円になってた。 
                  大学んときは230円やったと思う。 
                   
                  昼が早かったし、腹が減ってるから5人前いけるだろうけど、4人前にした。大学生んときは5人前をぺろやった。 
                   
                  皮も、餡も、味噌ダレもまったく変わらず、美味しかった! 
                  やっぱ5人前か6人前にしとけばよかった。4人前はさくっとなくなった。大満足! 
                   
                  三ノ宮店のほうは「都合に当分お休み」になってた。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月17日(金) | 
           
          
            | 満池谷墓地 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  鵯越から車で約1時間、甲山が見える満池谷墓地。 
                  第2ラウンド開始や。 
                   
                  こっちは玉砂利が敷いてあるから雑草は少な目で根っこは深くなく、手で抜いていける。細かいのがいっぱいある。 
                   
                  1時間強、雑草を抜きまくって、綺麗さっぱり! 
                  よっしゃー、は〜、すっきりや。うん、気持ちええ。 
                   | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      | 
      
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月17日(金) | 
           
          
            | 神戸入り、『もっこすラーメン』 | 
           
          
            | 
            
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年4月15日(水) | 
           
          
            | 五反田、『畑田パン』が4月末で閉店。 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                  お惣菜パンで地元から愛されてる『畑田パン』さんが、今月末で閉店になる。 
                  めっちゃ残念! 
                   
                  4月27日が最終日らしい。 
                  最終日までオープンする月・水・金はぜんぶ通いたいなぁ。 
                   
                  閉店が発表されてからは、いつもなら11時半ごろに売り切れとなるのに、今はなんと9時すぎには売り切れてしまう!!! 
                   
                  ハンバーガーのパンにはさまった具材は、卵、ハム、野菜、ハンバーグ、カツ、チキン、グラタン、かぼちゃなどなどいろんな種類があって、どれも素朴な味で美味しかった! 
                  ぼくはどれも好きやけどハンバーグ、かぼちゃのリピート率が高かった。ほんま残念やわ。誰か続けてくれんかな。 | 
                 
                
                    | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |