| 2022年 活動記録 | |
|||
| chronogical table 2022 | ||||
|
||||
| 1月2日 | 初舞 | ![]() |
|
| 神戸生田神社獅子頭保存会の初舞。 | |||
| 1月10日 | 練習 五反田文化センター 第2スタジオ | ![]() |
|
| 小学3年生男子たちが必死のパッチでやりたい技。 | |||
| 1月15日 | 東京で初舞 | ![]() |
|
| 雪が谷大塚駅近くの保育園と珈琲豆屋さんで舞いました。 | |||
| 1月16日 | 練習 五反田文化センター 第3スタジオ | ![]() |
|
| いよいよ来週、THEこども寄席です。練習、練習、練習! | |||
| 1月23日 | THEこども寄席 新春スペシャル 日本橋公会堂 | ![]() |
|
| 新型コロナのオミクロン株が拡大中のなか、感染症対策を徹底して開催されました。 | |||
| 3月27日 | 練習 五反田文化センター 第2スタジオ | ![]() |
|
| 一人づつ、所作を一つづつ丁寧に練習できました! | |||
| 4月17日 | 練習 五反田文化センター 第3スタジオ | ![]() |
|
| 3歳の男の子が見学に来てくれました。 | |||
| 5月22日 | 練習 五反田文化センター 第2スタジオ | ![]() |
|
| 今年の鬼子母神大祭に参加します!と判断しました。 | |||
| 6月4日〜5日 | 鬼子母尊神大祭(兵庫県養父市) | ![]() |
|
| 子供たちと大人の皆さんのご協力で、誕生獅子を演舞することができました。3年ぶりの鬼子母神大祭です! | |||
| 6月18日 | 練習 五反田文化センター 第2スタジオ | ![]() |
|
| 一人一人の課題を一個ずつレベルアップしていきます。 | |||
| 7月3日 | 練習 五反田文化センター 第3スタジオ | ![]() |
|
| 子供たちがちょっと雑になってきている。ぼくの教え方が課題やな。 | |||
| 8月6日 | 兵庫県・広東省友好都市提携40周年 記念演奏会 | ![]() |
|
| 生田神社獅子頭保存会として出演。山下さんと塩崎さんはコロナの疑いで休みとなり、ぎりぎりの10人。 | |||
| 8月28日 | 練習 五反田文化センター 第2スタジオ | ![]() |
|
| カメラを見ずに獅子を見つめるカナコ。獅子、大好きです。 | |||
| 9月25日 | 練習 五反田文化センター 第2スタジオ | ![]() |
|
| いつも元気な子供たち! | |||
| 10月23日 | 練習 五反田文化センター 第2スタジオ | ![]() |
|
| 11月20日に向けてしっかり練習を行いました。 | |||
| 11月5日 | 練習 五反田文化センター 第2スタジオ | ![]() |
|
| 子供たちから「〇〇がわからないから教えてほしい」と具体的で直球なリクエスト。よし、わかった。今日の練習メニューにはそれを加えよう! | |||
| 11月20日 | 第8回全日本獅子舞フェスティバル白岡2022 | ![]() |
|
| 久しぶりの舞台と披露宴。 久しぶりにダブルヘッダーです。 |
|||
| 11月20日 | ホテル椿山荘東京 披露宴 | ![]() |
|
| 椿山荘には演舞で何度か来たことがあり、庭園が素晴らしい! | |||
| 12月27日 | テレビ東京 番組『東京交差点』 | ![]() |
|
| テレビ東京の3分番組『東京交差点』 2022年12月27日(火)獅子舞 https://www.tv-tokyo.co.jp/tokyokousaten/backnumber/index.html?trgt=221227 |
|||